豚バラと白菜の『あんかけラーメン』 インスタント麺で簡単に作る方法は? 「飯テロ」「メモしとこう」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
料理が面倒な時や時間がない時にあると便利な、インスタントラーメン。
そのまま調理して食べてもいいのですが、ちょっとしたアレンジを加えるだけで、まるで店の味のようにおいしくなることがあります!
家庭ですぐに試せるレシピを投稿している、スーパーマーケット『マルエツ』のレシピ紹介用X(Twitter)アカウント(@maruetsu1945)では、インスタントラーメンを使った、おすすめのレシピを紹介していました。
『豚バラ白菜あんかけラーメン』
【材料】
・インスタントラーメン(醤油) 1袋
・豚バラ肉 80g
・白菜 1~2枚
・ごま油 小さじ2杯
・片栗粉 小さじ2杯
白菜はざく切りに、豚バラ肉はひと口大に切っておきます。
片栗粉は同量の水で溶いておきましょう。
鍋にごま油をひき、豚バラ肉を入れて色が変わるまで炒めたら、白菜も加えてしんなりするまで炒めます。
袋麺の規定量の水を入れて沸騰させ、麺を入れて時間通りゆでた後、器を用意し麺だけを取り出しましょう。
弱火にして、鍋に付属のスープを入れて混ぜ溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつけてください。
先に取り出しておいた麺に、野菜のあんをかければ完成です!
豚バラ肉と白菜のうま味がたっぷりの、とろっとした野菜あんは、麺によく絡みます。
まるで店で食べるラーメンのように本格的な味わいに、満足すること間違いなしでしょう!
投稿には「飯テロだ…!仕事中に見るとヤバい」「レシピをメモしよう」などの声が寄せられていました。
レシピでは醤油味のインスタントラーメンが使われていましたが、塩や味噌などお好みの味をアレンジしてもよさそうですね。
この冬は、身体が温まる『あんかけラーメン』を手軽に作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]