愛が伝わる!?ハート型ゆで玉子の作り方
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ハート型の卵の作り方をご紹介☆
■必要な物はこちら
・卵
・お湯
・牛乳パックの様な固い紙
※くっつかない素材がオススメ。
・割り箸などの棒
・太い輪ゴム 2つ
※細い輪ゴムしかない場合には複数使うことにより代用可能です。
■作り方
1,まず通常通りゆで玉子を作ります。
半熟ではだめですよ!
2,お湯から出したあと2分置きます。
3,玉子の殻をむきます。
4,用意した紙を折り曲げて、玉子を真ん中にセット
5,真ん中に割り箸をあてて、両端を輪ゴムで止めます。
6,1時間待ちます。
7,半分に切ると出来上がり☆
ぜひ試してみてくださいね!