焼きそばをおいしく作る方法 フライパンは使わずに…「やってみたい」「その手があったか」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...
年齢を問わず幅広い世代に愛されている、焼きそば。
サッと作れるイメージがありますが、野菜をカットしたり、麺をほぐしたりとちょっぴり手間がかかりますよね。
また、フライパンを使用するため、洗い物が増えるのも地味に負担を感じるポイントです。
そこで料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、簡単かつおいしい焼きそばの作り方をXで紹介しました。
料理家直伝、焼きそばをおいしく作る方法
ふらおさんが教える焼きそばの作り方では、フライパンは使いません。
フライパンを使わずにどうやって焼きそばを作るのでしょうか。まずは材料から見ていきます。
【材料】
・『マルちゃん焼きそば』 1袋
・モヤシ ひとつかみ
・ちくわ 1~2本
ひと口大に切ったちくわとモヤシ、焼きそば麺を耐熱容器に入れます。
ラップをして、600Wに設定した電子レンジで4分加熱。容器を取り出し、付属の粉末ソースを加えて混ぜれば完成です!
お好みで、かつお節、青のり、ネギなどを散らしてもおいしいですよ!
ふらおさんによると、この方法で作れば麺がモチモチになり、おいしくなるといいます。
電子レンジだけで、おいしい焼きそばが作れるのは、洗い物も少なく済むため助かりますね。
ふらおさんの『手抜き焼きそば』には「これはやってみたい」「その手があったか。参考にします」といったコメントが寄せられました。
また、今回のレシピは『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)にも掲載予定です。
[文・構成/grape編集部]