「おにぎりの具材に合う!」 モヤシのレシピに「これは初めて」「やってみたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- dake_meshi
お弁当に持って行くだけでなく、朝食や小腹が空いた時に便利な、おにぎり。
おにぎりの具材は、タラコやシャケ、梅干しといった定番のほか、家庭によっていろいろな味を楽しんでいるでしょう。
『もやしおにぎり』
食材の種類や、調理工程を少なくして、シンプルでおいしい料理を考案している、ちはる(dake_meshi)さん。
2024年10月8日、Instagramで、モヤシを具材にしたおにぎりのレシピ動画を投稿したところ、斬新なアイディアに反響が上がりました。
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(2〜3人ぶん)】
・モヤシ 1袋
・ご飯 300g
・鶏がらスープの素 大さじ1杯
・焼肉のタレ 大さじ1杯
・ごま油 小さじ1杯
・カツオ節 10g(ふたつかみくらい)
モヤシは耐熱容器に入れ、600Wに設定した電子レンジで3分加熱。粗熱を取ったら、手でかたく絞って水気を切ってください。
鶏ガラスープの素、焼き肉のタレ、ごま油、かつお節を加えて和えます。優しい味付けが好みの場合は、鶏ガラスープの素を半量にして味見し、少しずつ足して調節してくださいね。
熱々のご飯を入れて、モヤシを混ぜ込み、おにぎりにすれば、でき上がりです!
モヤシのシャキッとした食感とタレがしみたご飯はおいしいこと間違いなし。食がどんどん進んでしまいそうですね!
ちはるさんいわく、おにぎりはモヤシがぼろぼろと落ちる場合があるので、混ぜご飯のまま食べるのもおすすめだといいます。
投稿には「おにぎりとモヤシの組み合わせは初めて!おいしそう」「大胆な発想。早速作ってみます」「シャキシャキ食感のおにぎり、めっちゃそそられます」などのコメントが多数寄せられていました。
手頃な価格で購入できるモヤシは、食卓の強い味方。コストパフォーマンスのいい一品は、多くの人の心をつかんだようです!
ちはるさんのレシピ本も発売中!
『〇〇だけ』で作るレシピが得意な、元飲食店女将のちはるさん。
情報番組『news every.』(日本テレビ系)、『あさイチ』(NHK)などにも出演するほか、発売中の2冊のレシピ本も話題を集めています。
気になる人はチェックしてみてください!
食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)
Amazon楽天市場Yahoo
超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]