lifestyle

炊飯器にキノコと米を入れて… 意外な味付けに「食欲そそる」「洋風!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『きのこの洋風炊き込みごはん』の写真

サラダ用だけでは、なかなか使い切ることができないドレッシング。

同じ味に飽きて、つい新しいものを買ってしまうこともあるでしょう。

人気ドレッシングメーカーの株式会社ピエトロが、サラダ以外にもドレッシングを活用できる『きのこの洋風炊き込みごはん』のレシピを紹介していました。

「ドレッシングを使った炊き込みご飯が、一体どんな味になるのか?」と気になったので、試してみました!

『ピエトロドレッシング』の写真

用意したものは以下の通りです。

材料(2~3人前)

ぶなしめじ 1/2袋(50g)

舞茸 1/2袋(50g)

お米 2合

ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ5

粉チーズ 適量

パセリ 適量

ピエトロ ーより引用

作り方はとても簡単です。まずは、用意したぶなしめじと舞茸を食べやすい大きさに割いていきます。

『きのこの洋風炊き込みごはん』を作る写真

炊飯器の窯に研いだ米を入れ、そこに先ほど割いたキノコ類を入れましょう。

ここで調味料として加えるのが『ピエトロドレッシング 和風しょうゆ』!大さじ5杯を全体に広がるように加えていきます。

『きのこの洋風炊き込みごはん』を作る写真

『ピエトロドレッシング』が馴染むように少しかき混ぜたら、あとは炊飯器で通常通り炊くだけです。

『きのこの洋風炊き込みごはん』を作る写真

炊き上がりがこちら!炊飯器を開けた瞬間、『ピエトロドレッシング』とキノコの香りがフワッと広がり、食欲をそそります。

ドレッシングの油の影響で、ご飯はよりツヤのある状態に。パエリアのように少しパラっとした仕上がりのようです。

『きのこの洋風炊き込みごはん』の写真

最後にお好みで粉チーズとパセリを添えたら完成!

『きのこの洋風炊き込みごはん』の写真

食べてみると、炊き込みご飯というより、少しリゾット風とも表現できる、洋風な仕上がりに。

使った調味料は『ピエトロドレッシング』のみでしたが、アクセントの効いた満足できる一品に仕上がりました! 

冷蔵庫にドレッシングが残って困っていたら、ぜひ作ってみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

出典
株式会社ピエトロ

Share Post LINE はてな コメント

page
top