lifestyle

元シェフの中国人から教わった『ドレッシングレシピ』に反響! 「絶対ウマい」「手軽で最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

(((はげしい)))キーウィ(@Justin_ocarina)さんがTwitterで紹介した、ドレッシングの作り方をご紹介します。

キーウィさんは、プロのシェフとして働いていた中国人の友人から、そのドレッシングの作り方を教わったそうです。

とても簡単で、野菜がすぐになくなってしまうほどおいしいドレッシングの作り方が、こちら!

作り方は、酢と塩を混ぜ、ごま油を少し垂らすだけ。

簡単に作れる上に、大量のレタスを食べることができるほど、やみつきになるそうです。

さらに、少しの手間をかける気力と時間があれば、刻んだニンニクとショウガを入れてもおいしく仕上がるのだとか。

味を想像しただけでおいしそう…。すぐに真似できそうな手軽さが魅力的ですね。

この投稿には、「簡単でおいしそう」といった声が寄せられました。

・簡単だから、すぐに作れるのが素晴らしい。食生活がちょっぴり豊かになりそう。ありがとうございます!

・料理人たちは、シンプルでおいしいものを知っているんだろうな。参考になる!

・これは、ビールに合うでしょう…。絶対おいしいやつじゃん!

・酢をバルサミコ酢、ごま油をオリーブオイルにすると、イタリアンドレッシングとして楽しめますよー!

自宅に、酢と塩、ごま油がある人は、真似してみてはいかがですか。

また、キーウィさんは以前にも、ベルギー人の友達が作っていた、おいしいソースの作り方を描き、反響を得ています。

気になった人は、こちらもご覧ください!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
@Justin_ocarina

Share Post LINE はてな コメント

page
top