マヨネーズで揚げるなんて! マネしたい、キユーピーが教える『裏技レシピ』
公開: 更新:

※写真はイメージ

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
揚げ物は、おいしい反面、手作りをすると難点が多い料理です。
揚げている時は油跳ねで火傷をする危険があり、後処理も大変なため、昨今ではめったに作らない家庭も珍しくありません。
そんな面倒な揚げ物が、もっと手軽に作れるようになる裏技を、食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)が紹介しています。
『揚げずにえびフライ』
キユーピーがおすすめする『揚げずにえびフライ』のレシピは、マヨネーズの油分を揚げ油の代わりにする方法。
卵の代わりにマヨネーズを塗ってから、パン粉を付けて、オーブントースターで焼くだけだといいます!
【材料(2人ぶん)】
・えび 8尾
・パン粉 適量
・『キユーピー マヨネーズ』 適量
まず、えびは尾を残して全体の殻をむき、背ワタを取る下処理をしましょう。
続いて、えびの腹側の3〜4か所に切り込みを入れて、ポキッという感触があるまで背側にそらし、まっすぐにします。
形が整ったら、えびの表面が隠れる程度にマヨネーズを薄く塗り、パン粉を付けてください。あとは、アルミホイルの上にのせ、オーブントースターで約5分加熱。
器に盛りつけ、サラダ菜やミニトマトなどの彩を添えたら、完成です!
この方法なら、調理中にキッチンに立って暑い思いもせずに済みます。
家にマヨネーズがあれば、簡単に揚げ物を作れるとは驚きですね!
自宅でエビフライを作りたい時は、マヨネーズで揚げる方法を試してみてもいいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]