ミツカン担当者もヤミツキになった『エノキのから揚げ』 簡単レシピに「作ってみたい」「絶対ウマい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
カリッ、サクッとした食感や、食べ応えが魅力の『揚げ物』。
鶏肉のから揚げやコロッケ、野菜の天ぷらなど、いろいろな揚げ物がありますが、旬のものや安い食材で作れば食費の節約にもなります。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開したのは、エノキを使った揚げ物レシピ。
簡単な上、肉を使った揚げ物に比べるとヘルシーなのにボリューム満点です!
ミツカンの担当者も「最高のおつまみになる」と太鼓判を押した、レシピを紹介します。
エノキの揚げ物
【材料(4人ぶん)】
・エノキ 1袋
・片栗粉 大さじ4杯
・サラダ油 適量
・『追いがつおつゆ2倍』 大さじ3杯
・おろしニンニク チューブ1cmぶん
・おろしショウガ チューブ1cmぶん
エノキは石づきを切り落とし、小房に分けておきましょう。
ボウルやバットに、『追いがつおつゆ2倍』、おろしニンニク、おろしショウガを混ぜ合わせます。
小房に分けたエノキを入れて、味を馴染ませた後、片栗粉をまぶしてください。
フライパンにサラダ油を深さ1cm程度になるまで入れ、180℃に熱したら、エノキをカリッとするまで揚げます。
軽く油を切って器に盛ったらでき上がりです!
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
カリカリッとした食感とジュワッと染み出る、エノキと出汁のうま味はやみつきになること、間違いなしです!
ちなみに、油の量については好みで調整してもいいとのこと。
投稿には「揚げ物は苦手だけど、これは油も少なくすんで簡単」「神レシピですね!絶対おいしいやつ」「作ったら、おいしくてハマりました」などの声が寄せられていました。
おかずとしても、おつまみとしても優秀な一品。ぜひ、作って揚げたてのおいしさを味わってみてください!
[文・構成/grape編集部]