ミツカン担当者もヤミツキになった『エノキのから揚げ』 簡単レシピに「作ってみたい」「絶対ウマい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?
カリッ、サクッとした食感や、食べ応えが魅力の『揚げ物』。
鶏肉のから揚げやコロッケ、野菜の天ぷらなど、いろいろな揚げ物がありますが、旬のものや安い食材で作れば食費の節約にもなります。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開したのは、エノキを使った揚げ物レシピ。
簡単な上、肉を使った揚げ物に比べるとヘルシーなのにボリューム満点です!
ミツカンの担当者も「最高のおつまみになる」と太鼓判を押した、レシピを紹介します。
エノキの揚げ物
【材料(4人ぶん)】
・エノキ 1袋
・片栗粉 大さじ4杯
・サラダ油 適量
・『追いがつおつゆ2倍』 大さじ3杯
・おろしニンニク チューブ1cmぶん
・おろしショウガ チューブ1cmぶん
エノキは石づきを切り落とし、小房に分けておきましょう。
ボウルやバットに、『追いがつおつゆ2倍』、おろしニンニク、おろしショウガを混ぜ合わせます。
小房に分けたエノキを入れて、味を馴染ませた後、片栗粉をまぶしてください。
フライパンにサラダ油を深さ1cm程度になるまで入れ、180℃に熱したら、エノキをカリッとするまで揚げます。
軽く油を切って器に盛ったらでき上がりです!
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
カリカリッとした食感とジュワッと染み出る、エノキと出汁のうま味はやみつきになること、間違いなしです!
ちなみに、油の量については好みで調整してもいいとのこと。
投稿には「揚げ物は苦手だけど、これは油も少なくすんで簡単」「神レシピですね!絶対おいしいやつ」「作ったら、おいしくてハマりました」などの声が寄せられていました。
おかずとしても、おつまみとしても優秀な一品。ぜひ、作って揚げたてのおいしさを味わってみてください!
[文・構成/grape編集部]