レンジを完全破壊 料理中の悲劇に「大事件すぎる」「こんなことになるのか」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @miitara37
人は失敗を経て、成長するもの。
とはいえ、事故やケガにつながる失敗は、取り返しのつかないことになりかねないため、注意が必要です。
2024年2月、ネットで公開されたゾッとする体験談が反響を呼んでいます。
卵をレンチンしたら「想像以上の威力」
ある日、料理をしていた、けくめね(@miitara37)さん。
「電子レンジで加熱すると危険」といわれているものを、うっかり加熱してしまいました。
まずは大惨事であったことが分かる、こちらの写真をご覧ください。
けくめねさんが加熱してしまったのは…なんと卵!
ゆで卵を作っていた際に「もう少し加熱したい」という考えから、電子レンジを使用したようです。
「卵を電子レンジで加熱してはいけない」という話を聞いたことがある人は多いでしょう。
電子レンジは食品を内側から加熱するため、卵の場合、白身と殻に包まれている黄身部分の内圧が上昇して破裂します。
庫内で破裂しなかったとしても、取り出した後に爆発する可能性もあるため、卵を電子レンジで加熱するのはとても危険。
けくめねさんは、このことを知っていたはずなのですが「殻をある程度割って、水を張った丼に入れれば大丈夫なのでは」という仮説を立てて、加熱したそうです。
今回の失敗について、けくめねさんはこのようにコメントしました。
卵をレンチンすると爆発するのは知っていたけど、爆発力で扉を開け、部屋中に卵をぶちまけ、レンジを完全破壊するほどの威力とは思ってなかった。
『爆発卵』によって部屋は汚れ、電子レンジを買い替える羽目になった、けくめねさん。ケガがなかったことだけは、不幸中の幸いですね…。
投稿は瞬く間に拡散され、さまざまなコメントが寄せられました。
・これはマジで注意。食器棚のガラスを割ったり、床に大きな傷を作ったりもするから…。
・大事件すぎる。こんなことになるのか。
・恐ろしい。『爆発卵』は危険ということがよく分かりました…。
・ド派手にやってるなぁ。本当に気を付けて!
コメントでは「同じことをやったことがある」「うちも卵でレンジを破壊した」といった人がちらほら…。
身近な食材だからこそ、つい電子レンジで温めてしまう人は多いのかもしれませんね。
爆発した卵の殻や、電子レンジの破片が飛び散って顔や身体に当たれば、大ケガにもなりかねない『爆発卵』。
改めて「卵を電子レンジで温めないで」と、周囲にいる人にもシェアをして、注意を呼び掛けたいですね。
[文・構成/grape編集部]