半年前のアイスは食べていい?ダメ? 悩ましい二択3選に「これでスッキリ」「迷ってた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
冷凍庫に眠っているアイスクリームはありませんか。
「ずいぶん前に買ったけど食べて大丈夫かな」と、食べるかどうか迷ってしまうでしょう。
本記事では迷いがちな『どっち』について、過去の記事の中からまとめて紹介します。
長い間気にしていた問題を、この機会にスッキリ解消させましょう。
半年前のアイスクリームは食べられる?
※写真はイメージ
冷凍庫の奥底から、いつのものか分からないアイスクリームが出てくると、食べるか悩んでしまうものです。
企業の回答によると、一度も溶けた可能性がなく霜が付いていなければ、問題なく食べられるとのこと。
アイスクリームは品質の変化が極めて少ないため、古いものでも食べられる場合が多いそうです。
記事内では、アイスクリームをより安全に冷凍保存する方法も紹介しています。
半年以上前のアイス、食べても大丈夫? 企業の回答に「そこを見るのか」
焼肉のタレをかけるタイミングはどっち?
※写真はイメージ
料理の味付けに『焼肉のタレ』を活用する人は多いでしょう。
使う際に「具材を焼く前と後、どちらにかければよいのだろう」と迷いがちです。
大手食品メーカーのダイショーによると、どちらでも問題ないものの、それぞれ効果が異なるようです。
事前に焼肉のタレを絡めておくと、肉が柔らかい仕上がりに。後から絡めるとフライパンが焦げ付きにくくなるとのことです。
時間に余裕がある時は、肉を漬け込んでおくとよさそうですね。
焼肉のタレ 焼いてから付ける? 焼く前に絡める? メーカーの回答に「納得」
スーツのボタンは開けるべき?
※写真はイメージ
ビジネスパーソンなら毎日着るであろう『スーツ』。ボタンを開けておくべきか閉めておくべきか、悩んだ経験はありませんか。
マナーとしては、座っている時はボタンを開け、立っている時は一番下以外のボタンを閉めるのが正しいそうです。
ただし、ボタンの位置やスーツのタイプにより細かく違いがあるので、気になる人は記事をチェックしてくださいね。
スーツのボタン、座っている時は外す? 留める? 専門店の解説に「早く知りたかった…」
[文・構成/grape編集部]