ドーナツ作りの動画 驚きの事実に「すごい!」「ビックリした」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
子供の頃、オモチャの小さなキッチンで『ままごと遊び』を楽しんだ人もいるでしょう。
遊びながら「これで本当に料理を作れたらいいのに」と思っていた人も多いかもしれません。
ドーナツ作りの動画に反響!
そんな夢のようなことを実現してしまったのは、ミニチュアを用いてさまざまな動画を作成し、Instagramに投稿しているミニチュアルーム(miniatureroom)さん。
ミニチュア器具を使って『本当に食べられるドーナツ』を作り、話題になりました。
あっと驚くような作業の様子は、こちらでご覧ください!
※動画はInstagram上で再生できます。
動画の中ではすべてがミニサイズ!ミニチュアの包丁や容器を使って作られた指先大のドーナツが、小さな鍋でジュワジュワと揚がっていきます。
本物の台所のようなセットを背景にスムースに進んでいく調理には、ミニチュアであることを忘れてしまいそうですね。
動画を見た人たちも驚きを隠せなかった模様。コメント欄には「すごい!」「どうやっているの?」などの声が寄せられました。
・すごい!ミニチュアとは思えないクオリティ。
・めちゃくちゃかわいいです!「揚げ物もできるんだ」とびっくりしました。
・かなり本格的なミニままごとですね。
ミニチュアルームさんが動画内で使用している加熱調理器具は、HUSS社が販売する、ドイツ製の『ミニチュアキッチンストーブ』。安全に実際の調理を楽しめるアイテムです。
また、小さい材料はミニチュアルームさんが自分で袋詰めしたのだとか。
子供の頃の想像がそのまま現実になったような動画に、大人もワクワクしてしまいますね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]