「カレーをあえて余らせたい」 簡単トーストに、食べる手が止まらない
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- batacomama
世代問わず人気の家庭料理である、カレー。
市販のカレールーが1箱あれば、たくさんの量が作れるため、つい余らせてしまうことがあります。
そこで、Instagramで食パンを使ったレシピを発信する、バタ子ママ(batacomama)さんは、余ったカレーのおいしい食べ方を紹介。
簡単にできるので、朝食にもピッタリなひと皿ですよ。
『エッグカリーサンド』
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・食パン 2枚
・ピザ用チーズ 好きなだけ
・卵 1個
・余ったカレー 適量
まず、フライパンで目玉焼きを作ります。弱火のフライパンに卵を落とし入れ、水を適量入れて蓋をし、2~3分焼いてください。
ピザ用チーズを動画のように帯状に入れて、目玉焼きと一緒に焼いていきます。
食パン2枚を、目玉焼きとチーズの上にのせて、お皿を使ってひっくり返した後、裏面を下にして焼きましょう。
食パンの片面にカレーをのせて、サンドします。
食パンの両面に焼き色が付くまで焼いたら、半分にカットしましょう。
お皿に盛り付ければ、完成ですよ!
とろっとした目玉焼きとカリカリに焼けたチーズが、カレーのおいしさをさらにアップさせます。
ボリューム満点のひと皿ですが、すぐに食べ終わってしまうこと、間違いなしです!
投稿には多くの『いいね』が付き、「このサンドを作るためにカレーを作りたい」「神レシピ!絶対に作ります」などの声が上がりました。
カレーをあえて多めに作って冷凍保存し、週末の朝にこちらの『エッグカリーサンド』を作るというのも、おすすめですよ。
今まで以上に、カレーを食べる楽しみが増しそうな、バタ子ママさんのレシピ。ぜひチャレンジしてみてください!
[文・構成/grape編集部]