trend

ワンコのベビーシッターがお見事! 夜泣きする女の子の部屋へ行くと…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:prince_in_the_city

赤ちゃんを育てている人なら、きっと誰もが経験するであろう『夜泣き』。真夜中だろうが早朝だろうが関係なく泣き出す赤ちゃんに、連日寝不足だというお母さんお父さんも多いことでしょう。

現在2歳になる娘、ハリーちゃんの母親サラさんも、そんな頑張るママの1人。ただ彼女の家には夫に加えて、とても優秀なベビーシッターがいるのです。

それは愛犬のプリンス。ハリーちゃんが生まれた時からずっと、プリンスは頼れるお兄ちゃんとして彼女のことを守っているといいます。

一般的に赤ちゃんの夜泣きは、生後6か月ぐらいから1歳半ごろまでに多く見られるといわれています。ですが、もうすぐ2歳になるハリーちゃんはまだ明けがたに泣き始めてしまうことがあるのだそう。

ウェブメディア『The Dodo』によると、サラさんと夫、そしてプリンスは同じ寝室で眠り、ハリーちゃんだけは別の部屋で寝ているといいます。そのため、ハリーちゃんが泣き始めると夫婦のどちらかが起きて、ハリーちゃんを寝かしつけにいくのだとか。

そしてその時に、プリンスも必ず起きて、一緒についていくのです。

そこでサラさんはあることを思いつきます。

ドアを開けておいたら、プリンスはハリーのところへ行ってくれるんじゃないかしら?

サラさんは、自分たちとハリーちゃんの寝室のドアをどちらも開けたままにして寝ることにします。すると明けがたに何が起きたか…室内カメラにちゃんと映っていました。

「僕がいるから大丈夫だよ。安心しておやすみ」

午前5時半ごろに目を覚まして泣き始めたハリーちゃん。するとプリンスは自分だけでハリーちゃんの部屋へ行き、彼女を見事に寝かしつけたのです!

これにはサラさんもびっくり。プリンスは普段からとてもいい子だということですが、「今回はさすがに次のレベルに達した」とコメントしています。

子育ては大変です。だからこそ、家族が協力し合うことが大切。

プリンスのような頼もしいお兄ちゃん兼ベビーシッターが24時間一緒にいてくれることは、サラさんにとっては百人力ですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
prince_in_the_cityThe Dodo

Share Post LINE はてな コメント

page
top