entertainment

「安くて時短は助かる」「なるほど」 上沼恵美子が教える、うどんのアレンジに反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お笑いコンビ『海原千里・万里』としても活躍していた、タレントの上沼恵美子さんと、姉の芦川百々子さん。

1977年に解散をした2人ですが、上沼さんのYouTubeチャンネルにたびたび芦川さんがゲストとして登場しています。

上沼さんは、芦川さんと一緒に『焼きカレーうどん』を作る動画を公開。とても簡単にできる料理で、「大発明やな!」というほどおいしく仕上がるそうです。

そのレシピとは…。こちらの動画で解説しています。

「試食したらおいしかった」と、自ら絶賛した上沼さん。

今回はフライパンで作っていましたが、ホットプレートでも作れるそうです。

「簡単でいいわね」と絶妙なタイミングに合いの手を入れる芦川さん。さすが息の合った元相方であり、姉妹です。

動画では、タマネギ天を使っていましたが、ほかの材料でも代用できるといいます。タマネギ天は、細めに切っておきましょう。

油を入れたフライパンに、切ったタマネギ天と、うどんを1玉入れます。

水または、料理酒を入れてうどんをほぐして焼いている間に、合わせ調味料を準備。「ちょっと自信があるんですよ」と、自らハードルを上げる上沼さん。

ボウルに麺つゆ、にんにくチューブ、カレー粉を入れて混ぜます。

上沼さんは、カレー粉の量を「ちょっと入れすぎっていうぐらい入れてください」と話していました。

さらに、ケチャップを追加してコクを出します。うどんを炒めたら、合わせ調味料を入れてさらに炒めていきましょう。

全体の彩りを考えて、最後にニラを投入。ニラのシャキシャキ感を残すために、このタイミングで入れるのがいいそうです。

「カレーのいい香りがしてきた」という、芦川さん。

上沼さんが「でき上がりが早くてすみません」というほど、すぐに完成しました!

最後は「ケチャップとカレー粉って合うね」「我ながら素晴らしい!」と姉妹で話しながら、試食。

「いつも、おいしいものをありがとう」と上沼さんに感謝する芦川さんなのでした。

【ネットの声】

・簡単で本当においしかったです!定番料理になりました。

・マンネリ化していたけど、安くて時短の料理は助かる!

・なるほど、カレー風味か!そのアイディアは浮かびませんでした。

・親しき仲にも礼儀ありですね。姉妹のやり取りがとてもいい。

上沼さんが「自身作」と胸を張るほどおいしい『焼きカレーうどん』。

ぜひ、自分で作ってその味を堪能してみてください!


[文・構成/grape編集部]

辻希美さん

辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
上沼恵美子の簡単スピードメニュー【焼きカレーうどん】焼きそば、炒飯に飽きた時のお昼ごはんにピッタリ〜お姉ちゃんと一緒に食べました〜

Share Post LINE はてな コメント

page
top