好きなだけ氷を…? 思わぬアレンジに「夏はこれが正解」
公開: 更新:


魚肉ソーセージを巻くと…? 玉子焼きの断面に「子供が喜んだ」「超かわいい」「彩りを加えたい」と思いながらも、地味になりがちな日々の手作り弁当。 カラフルなピックやおかずカップをアクセントにしている人も多いのではないでしょうか。 身近な食品で一気に華やかになる玉子焼きが、東洋水産株式会社のウェブ...

定番の目玉焼きをレストラン風に変える! 裏技バター醤油で作るレシピに「子供が大絶賛」目玉焼きにバターと醤油を加えるだけで、いつもの朝食が驚くほどリッチに。子どもも喜ぶ味わい深い一品に仕上がります。忙しい朝でも手軽にできるアレンジ法をご紹介。
もっちりとした麺にうまみたっぷりのおだしと、ジュワッとしたおあげが魅力の日清食品株式会社(以下、日清食品)が販売する『日清のどん兵衛 きつねうどん』。
数あるカップ麺の中で「どん兵衛が一番好き!」という人は多いでしょう。
ただ、真夏に食べると暑くて汗だくになってしまうのが少々困りますよね。
以前、冷やしカップヌードルを試した筆者が、今回は『日清のどん兵衛 きつねうどん』の冷やしアレンジを試してみたいと思います!
『カップヌードル』の考えもしなかった食べ方に「暑い日に最高」
暑い日に食べたい!『日清のどん兵衛 きつねうどん』アレンジ
用意するのは『日清のどん兵衛 きつねうどん』と氷のみ。氷さえ作っておけば、食べたいと思った時にすぐ作れます。
まずはいつも通りに、湯を入れて作ります。後で氷を入れるとスープが薄まるため、具材が浸るくらいまでのお湯を入れます。
いつもよりお湯の量が少ないので注意してくださいね。
お湯を入れたら、お湯に麺や具材が浸るよう麺をほぐし、蓋をして3分待ちます。
3分経ったらお好みの量の氷を投入しましょう。
完成です!今回もまた驚きのビジュアルですが、暑い日だとさわやかさを感じます。
食べてみると、味は普段と変わらないのに、冷えていることで不思議な感覚に!
筆者は氷の量を控えめにしましたが、もっとたくさん入れて冷え冷えで食べるのもおいしいと思います。
作る時のポイントは、蓋をして3分待つ前にしっかりかき混ぜておくこと。これにより、麺や具材に汁が浸透して、いつもと同じ味を楽しめます。
氷を少なくしてぬるめで食べるもよし、氷をいっぱい入れてキンキンにして食べるもよし!
暑い日には『日清どん兵衛 きつねうどん』の氷アレンジが正解かもしれません。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]