豆腐と卵で作れる簡単レシピに「考えた人、すごい」「最高の一品」
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
忙しくて食材を買いに行けず、「何を作ろう…」と悩んだ経験はありませんか。
そんな時、身近な食材だけで、作れる一品があれば助かりますよね。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、身近な豆腐と卵を使った簡単レシピを、Instagramアカウントで紹介。
材料を混ぜて加熱するだけで、立派な一品が作れますよ!
豆腐と卵だけでふわふわ焼き
耐熱容器に豆腐150gと卵2個、ミツカンの『追いがつおつゆ2倍』を大さじ2杯入れ、フォークでよく混ぜます。
混ぜたら、オーブントースターで15~20分、生地が膨らむまで焼きましょう。
豆腐と卵で作った『ふわふわ焼き』の完成です!
お好みであんをかけると、さらにおいしくなりますよ。
あんの作り方は、耐熱容器に『追いがつおつゆ2倍』を大さじ1杯と、水を大さじ3杯を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
加熱できたら水溶き片栗粉を加えて、よく混ぜ合わせたら完成です。
とろみが出ない場合は追加で10秒以上、電子レンジで加熱しましょう。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿には、絶賛のコメントが多く寄せられていました。
・火も使わず簡単なのに、めちゃくちゃおいしそう。
・洗い物も少量で、夕飯の一品に最高なレシピ。
・寒い日には温まりそうですね。明日のメニューに入れます。
・このレシピを考えた人はすごいですね!
ミツカンいわく、「ご飯にのせて食べるのもオススメ」といいます。
ワサビを添えると、あんの甘みに、ツンとした辛みがマッチして、ご飯によく合うとか。
トロッとしているので、食欲がない時にでも食べやすそうです。ぜひ、お試しください!
[文・構成/grape編集部]