lifestyle

チンして冷やすだけ! 上品な香りの紅茶ゼリーのレシピはこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ティーバッグの写真

※写真はイメージ

ティータイムといえば、紅茶とスイーツなどの組み合わせが思い浮かびますよね。

香り立つ紅茶と、甘いお菓子の相性は抜群で、一緒に味わえば、たちまちぜいたくな気分になるでしょう。

また、飲み物として親しまれている紅茶は、料理に使うことにも適しており、上品な風味を楽しめます。

レンジで作る紅茶ゼリー

株式会社クレハ(以下、クレハ)が販売する、キッチン用品『キチントさん』のXアカウントが紹介したのは、ティーバッグを使った紅茶ゼリーのレシピ。

鍋を使わずに、クレハが販売する保存容器『スマートプッシュ』と電子レンジのみで、簡単に作ることができます。

【材料】

・水 300㎖

・アールグレイのティーバッグ 2袋

・砂糖 大さじ2杯

・粉ゼラチン 3g

・生クリーム お好み

・ハチミツ お好み

まずは『スマートプッシュ』に水を入れます。ふたのフラップを、本体のくぼみに押し込んだら、500Wの電子レンジで2分ほど加熱しましょう。

お湯が沸騰しそうであれば、途中で止められるよう、電子レンジから目を離さないことが大切です。

ティーバッグを入れて、ふたをして蒸らします。指定の時間が経ったら取り出しましょう。

砂糖と粉ゼラチンを加えて、50秒ほど混ぜて溶かします。溶けない場合は、500Wの電子レンジで30秒ほど温めて、完全に溶かしてください。

粗熱が取れたら、ふたを閉めて冷蔵庫で2時間ほど冷やします。固まったゼリーを器に盛って、生クリームと、お好みでハチミツをかけたら完成です!

華やかで香り高い紅茶のゼリーに、生クリームとハチミツの甘さが、絶妙に混ざり合う一品。ティータイムにぴったりで、優雅な気分を味わえそうですね。

投稿には「コーヒーゼリーがあるんだから、紅茶ゼリーがあってもいいよね!」「おいしそう。作ってみます!」といったコメントが寄せられました。

紅茶もスイーツも一度に楽しめる、紅茶ゼリー。至福のひと時を、ぜひ味わってみてください!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
@krewrap_kureha

Share Post LINE はてな コメント

page
top