lifestyle

ジャムはもう飽きた! 丸美屋の発想に「もう1枚食べたい」「また作る」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

朝食の定番メニューに、パンを挙げる人は多いでしょう。

食パンをトーストしてバターやジャムを塗って食べるのもおいしいですが、たまには気分を変えて違う味を楽しみたくなりますよね。

丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)のウェブサイトで、あのご飯のおともを使ったトーストのアレンジレシピを見つけました。

いつもの食べ方にちょっと飽きていた筆者が、実際に試してみます!

ふりかけを使ったアレンジトースト『のりたまねぎパン』

トーストのアレンジレシピに使うのは、丸美屋の『のりたま』。

『のりたま』といえば、風味豊かなのりとコクのある卵の組み合わせがたまらない、ご飯が進むふりかけです。

『のりたま』の写真

筆者もよくご飯のおともに食べていますが、今回はご飯ではなく、トーストにかけるとのこと。

『のりたま』と食パンの組み合わせ…どんな味になるのか楽しみです!

材料は以下の通り。筆者は家にある大袋を使って作りました。

「のりたま」大さじ1

食パン1枚

長ねぎ中1/4本(約15g)

油小さじ1

丸美屋 ーより引用

まずは、みじん切りにした長ネギを油とよく混ぜます。

『のりたまねぎパン』を作っている写真

食パンに油と混ぜた長ネギをのせ、オーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。

『のりたまねぎパン』を作っている写真

長ネギをのせた食パンが焼き上がりました。長ネギの香ばしい香りがたまりません…!

そこへ『のりたま』をふりかけます。

『のりたまねぎパン』を作っている写真

『のりたま』をたっぷりとかけたら、『のりたまねぎパン』が完成!それでは、実際に食べてみましょう。

『のりたまねぎパン』の写真

トーストにかけた長ネギの香ばしさ、香り豊かなのりと卵の優しい味わい、ほどよい塩気やうま味が相まっておいしい!

これはご飯が進む…ではなく、パンが進み、あっという間にトースト1枚を完食しました。

『のりたまねぎパン』の写真

実は「ふりかけと食パンの組み合わせは合うのか…?」と半信半疑でしたが、相性は抜群!また作りたいと思うほど気に入りました。

手軽に作れる惣菜系レシピの『のりたまねぎパン』。朝食などのトーストのレパートリーに困った時、試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

窓

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。

出典
丸美屋食品工業株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top