長芋は、焼いてもおいしい! JA全農が公開したレシピに「今から作る」の声
公開: 更新:


材料3つだけ! レンチンで作る簡単カレーに「助かる」「倍量で作り置きしたい」「今日はもう、何もしたくない…でもカレーは食べたい」という日はありませんか。 そんな日にぴったりの救世主が『やる気1%キーマカレー』です。 レシピを紹介したのは、簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitc...

厚揚げ1枚でここまでできるのか! 作って分かった『主役レベル』の簡単おかずレシピサイト『Nadia』で紹介された、厚揚げのショウガ焼きレシピを実際に作ってみました。
- 出典
- @zennoh_food






すりおろし、ご飯や海鮮の上などにかけて食べるイメージがある、長芋。
生のままでも食べられますが、加熱してもおいしいことをご存知ですか。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)は、長芋を加熱して食べるレシピをTwitterで公開しました。
作り方はいたってシンプル。長芋を1.5cm幅に切り、油かバターを引いたフライパンで、両面をこんがりと焼きます。
その後、めんつゆを適量入れて味付けをしたら完成!長芋のホクホクな食感と、めんつゆの出汁の香りが食欲をそそりますよ。
また、同アカウントの運営者によると、長芋を厚めにカットして加熱時間を短くすれば、ホクホクだけでなく、シャキッとした食感も味わえるのだとか。
食感の好みによって長芋の厚さを調整すれば、よりおいしく食べられるでしょう。
JA全農の投稿を見た人たちからは、「絶対においしいやつ」「今から作る」「調理も簡単で、いい!」といった声が寄せられていました。
おかずにも、お酒のつまみにもなりそうな1品。今晩のお供にいかがですか。
[文・構成/grape編集部]