lifestyle

余ったカマボコをゴマ油で… 『悪魔のおつまみ』に箸が止まらない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お正月のおせち料理などで、たくさん購入しがちな『カマボコ』。

そのまま食べてもおいしいですが、飽きてきたら、ちょっとひと工夫してみるといいかもしれません。

料理人の麦ライス(@HG7654321)さんが、Twitterに投稿したカマボコのアレンジレシピをご紹介します。

カマボコの揚げ焼き

作り方は、カマボコを下の写真のようにごま油で揚げ焼きし、しょう油とマヨネーズを添えれば完成!簡単ですね。

熱々の揚げたてをフーフーしながら食べれば、おいしいこと間違いなし!

ビールなどのお酒にはもちろん、子供のおやつにもなりそうです。

投稿を見た人たちからは、さまざまな声が寄せられました。

・早速作ってみたら、家族に大好評でした。

・まさに残ったカマボコをどうしようか考えてました。いいことを教えてもらいました。

・食べきってしまった!もっと早く知りたかったです。買いに行こうかな。

・これは間違いない!油と練り物の組み合わせは最高ですよね。

冷蔵庫にまだカマボコが余っている人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

豆腐の写真

豆腐が化けた! 意外な味付けに「夫が気に入った」【脱マンネリおかず】豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top