最高に手抜きをしたい日はコレ! ローソン直伝の『炊き込みご飯』が超簡単
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
- 出典
- akiko_lawson
研いだ米に、鶏肉や野菜、調味料などを加えて作る、炊き込みご飯。
切った材料と調味料を入れれば、後は炊飯器が調理してくれるため、比較的手軽な料理でしょう。
ですが、時には「包丁を握りたくない!調味料も量りたくない!」という、『最高に手抜きしたいデー』も訪れるはず。
そんな時は、コンビニエンスストアの『ローソン』がInstagramアカウントで紹介する、レシピがぴったりかもしれません!
コンビニ商品で作る!『炭火焼き鶏炊き込みご飯』
紹介したのは、『炭火焼き鶏炊き込みご飯』の作り方。
ローソンの商品である、『てっげうめぇ!炭火焼きタレ』を使った、超簡単レシピです。
使用する材料は、こちらです。
【材料】
・白米 1合
・『てっげうめぇ! 炭火焼きタレ』 1袋
・『5種具材の根菜きんぴら』 1パック
・めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ1と2ぶんの1杯
・水 200㎖
・刻みネギ お好みで
まず、米を研いで炊飯釜に入れ、『てっげうめぇ! 炭火焼きタレ』と『5種具材の根菜きんぴら』、めんつゆ、水を入れて通常炊飯します。
炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、刻みネギを散らして完成!
動画では、調理機能を搭載した炊飯器を使用していますが、調理前に、使用する炊飯器の取扱説明書を確認してくださいね。
材料を細かく切る必要もなく、炊飯器に商品を入れるだけで、簡単に具だくさんの炊き込みご飯が作れるとは驚きますね!
すでに味付けがされている商品のため、めんつゆのみで味がきまるのも嬉しいポイントです。
「どうしても食べたい」「これはうまそう…やってみたい!」といった声が寄せられた、ローソンのレシピ。
「今日は手を抜きたいけど、温かいご飯が食べたい…」という日に、ぴったりの一品でしょう!
[文・構成/grape編集部]