「もう戻れないかも」「子供も絶賛」 卵と混ぜたのは…?
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

「これ、法に触れないんでしょうか?」 『薄皮パン』の思わぬ食べ方に反響!本記事では山崎製パン株式会社の『薄皮クリームパン』を使った、背徳アレンジレシピを紹介しています。
- 出典
- サッポロビール株式会社
「子供に何を食べさせようか」「どうしたらたくさん食べてくれるか」と日々悩んでいる筆者。
卵を使うと比較的よく食べてくれるので、何かいいレシピはないかと探していました。
そんな時、サッポロビール株式会社(以下、サッポロ)のウェブサイトでよさそうなレシピを発見。「これなら子供も喜びそう」と思ったので、実際に作ってみます!
サッポロが提案!『焼き鳥缶のチーズ親子煮』の作り方
ポイントは焼き鳥缶を使うことです。そのほかの材料は以下の通り。
タマネギを薄切りにし、三つ葉は長さ3cmに切ります。子供が苦手なので、筆者は三つ葉なしで作っていきます。
小さめのフライパンに焼き鳥を缶の汁ごと入れ、水、めんつゆと薄切りにしたタマネギも加えて、中火で5分ほど煮てください。
強火にして、溶きほぐした卵を回し入れ、ピザ用チーズも加えて箸で大きく3〜4回ほど混ぜます。
そのまま1分ほど煮たら、蓋をして2〜3分ほどおきましょう。
あっという間に完成です!
とろ~りとしたチーズのおかげか、普段食べる親子丼よりも口にするっと入って食べやすい!いつもの親子丼には、もう戻れないかもしれません…。
濃厚ですが、全体的に優しめの味付けです。そのぶん鶏肉は味がしっかり付いているので、いいアクセントになっています。
ご飯にかけて親子丼風にして子供に出したところ、「おいしかった!満腹~!」と完食していましたよ。
焼き鳥缶がボリューム満点のおかずに変身した『焼き鳥缶のチーズ親子煮』。とても簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]