桃を『餃子の皮』でサンド! シェフが絶賛するおいしさに「感動レベル」
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- yaoya14
夏になるとスーパーマーケットに並び始める桃。ジューシーな食感とやさしい甘さが魅力的な果物です。
そのまま食べても十分おいしいですが、たまにはアレンジを楽しんでみませんか。
本記事では、野菜を使ったレシピを多数発信している、アキオ(yaoya14.)さんのInstagramから、『桃のアレンジレシピ』を紹介します。
桃を使った『パステル』って?
アキオさんが紹介するのは、ブラジルの軽食『パステル』のレシピ。具材の定番はチーズやひき肉ですが、桃でもおいしく仕上がるそうです。
【材料(5〜7個ぶん)】
・白桃 1個
・塩 適量
・餃子の皮 10〜14枚
・ピザ用チーズ 30g
・ハチミツ 大さじ1杯
・片栗粉 大さじ2分の1〜1杯
・揚げ油 適量
・アイスクリーム 適量
・メープルシロップ 適量
作り方
桃の皮を剥き、適度な大きさにスライスしましょう。
塩を少量振りかけてしばらく置くと、水分が出てきます。キッチンペーパーで拭き取ったら、1cm角にカットしてください。
大きめのボウルにカットした桃とチーズ、ハチミツ、片栗粉を入れ、混ぜ合わせましょう。水分が出るのを防ぐため、サクッと軽く混ぜるのがポイントです。
餃子の皮に具材を適量のせたら、上からさらに餃子の皮を被せます。
餃子の皮の周りは、フォークを使ってしっかりと閉じましょう。閉じきれていないと、油の中で具材が飛び出てしまいます。
鍋に深さ1.5〜2cmまで油を注ぎ、170℃に温めます。具材を置いたほうを下にして、そっと油の中に入れましょう。きつね色になったらひっくり返してください。
揚がった『パステル』は、まるでUFOのような形。器に塔のように重ねて盛り付けてみましょう。
最後にアイスクリームをのせ、メープルシロップをかけたら完成です。
投稿はこちらで見られます
粉砂糖や生クリームなど、トッピングを変えてアレンジを楽しむのもよいでしょう。
パリッと揚がった餃子の皮の中から、チーズと桃がトロッと流れ出し、口いっぱいに広がります。
見た目もユニークで、おつまみとしてはもちろん、おもてなし料理にもぴったりですね。
アキオさんの投稿には、数多くの『いいね』とコメントが寄せられていました。
・おいしそうだし見た目も美しい!
・パリパリ食感が楽しそう。
・最高のおつまみ!
いつもの食卓に旬の食べ物が並ぶと、それだけでぜいたくな気持ちになります。ワイン好きの人にはたまらないおつまみではないでしょうか。
桃を購入した時には、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]