母「義母に負けました」 2歳息子に出てきたものが?「泣いた」「こうなりたい」
公開: 更新:


自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!
- 出典
- @Do5Ew
「義母がすごすぎる…。私、負けました…」
Xに突然、そのような敗北宣言を投稿したのは、1児の母親であるMaria(@Do5Ew)さん。
2歳の息子さんを連れて、義実家へ遊びに行ったところ、『人生の先輩』である義母の偉大さを目の当たりにしたといいます。
大切な孫である息子さんのため、義母が愛を込めて用意した一品が、こちらです!
義母が用意したのは、息子さんが大好きなキャラクターをモチーフにした、とっておきの食事!
Mariaさんによると、息子さんは『アンパンマン』シリーズが大のお気に入りなのだとか。このプレートを見て、手を広げながら「わあ、すごーい!見て、見て!」と大喜びしていたといいます。
また、この日は息子さんの誕生日が近かったのだそう。義母は、誕生日のお祝いも込めて、ケーキとこの食事を用意してくれたようです。
家族愛が詰まった、義母渾身の一品は拡散され、多くの人から絶賛する声が相次ぎました!
・素敵すぎて泣いた。孫に対する愛情が伝わってくる…!
・息子さん、嬉しかっただろうな。自分も将来、こうなりたい…。
・いや、投稿者さん待って!料理は勝ち負けじゃなく、愛ですよ!
アレルギーの有無を確認をして配慮するほか、「かわいい、かわいい」といいながら息子さんの姿を撮影していたという、義母。
Mariaさんは、そんな義母の姿を見て、「もし将来孫ができたら、私もお義母さんのように、愛情をたっぷり詰めた行動をとってあげたい」と思ったそうです。
Mariaさんは完敗した気分になったものの、義母の『とっておきの料理』も、Mariaさんの『毎日食べられる料理』も、等しく息子さんに幸せを与えていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]