低コストでおいしい『唐揚げ』の材料は? 「こんな食べ方あったんだ」「本当にウマい」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。
- 出典
- @SW_Chief
チーフ(@SW_Chief)さんは、おすすめの唐揚げ料理をTwitterで紹介しました。
唐揚げといえば鶏肉が一般的ですが、チーフさんがおすすめする食材は…。
エノキの唐揚げ!
作り方は簡単で、醤油、酒、おろしたニンニクとショウガで下味をつけた後、片栗粉をまぶして揚げ焼きするといいます。
サックリとした衣の食感と、ジュワ~ッと染み出るエノキのうま味が絶品なのだとか!
エノキといえば、スープや鍋料理などに入っているイメージがありますが、揚げて食べるのもおいしいなんて、意外に思う人も多いのではないでしょうか。
一年通して手頃な価格で購入できるエノキ。
低コストで、ご飯のおともや、つまみ、お弁当のおかずにもよさそうな一品を作れるのは、家計の面でも嬉しいですね。
投稿には、レシピを試した人たちから感想などが上がっていました。
・めちゃくちゃおいしかった…。ハイボールと合います。
・早速作ったけど、本当においしかった。きのこが苦手な子供たちが競って食べていました。
・こんな食べ方もあるんだ!エノキのポテンシャルって高いなぁ。
寄せられたコメントによると、エノキのから揚げは、しっかり目に揚げるのがポイントとのこと。
一度作ってみては、いかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]