lifestyle

困ったときのおでんの具のおすすめを紹介! 定番具材から変わり種まで

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

温かい物が食べたい時にぴったりな料理といえば、おでんを想像する人も多いのではないでしょうか。冷えた身体に染みるおいしい出汁と、出汁の味を吸収したあつあつの具材がとてもおいしいですよね。

そこで、本記事ではおでんのおすすめ具材についてまとめています。定番から少し変わったものまで、さまざまな具材を紹介するので、おでんを作る際の参考にしてみてください。

定番具材

おでん

※写真はイメージ

まず、おでんを作る時には必須の定番具材について紹介していきます。具材選びで迷った時は、定番具材を入れておけば失敗することはないでしょう。どんなおでんでも、定番具材から必ず1種類は入れておくのがおすすめです。

大根

おでんを象徴する具材といえば、大根を上げる人も多いのではないでしょうか。特におでんの出汁をよく吸った大根は、おでんの甘みと出汁のうまみ両方をたんのうできるので、おでんを象徴するにふさわしい具材といえます。

おでんの出汁が染みた卵も、おでんの定番具材です。黄身と出汁が一緒に溶け込むことで、黄身の甘みと出汁の味が合わさって絶妙な味わいが楽しめます。

こんにゃく

プルプルとしつつも歯ごたえがある、独特な食感が特徴的なこんにゃく。ほかの具材に負けないくらい出汁の味を吸収するため、うまみをしっかり味わうことができます。

ちくわ

柔らかくぷりぷりとしたとした食感がおいしいちくわも、おでんを作る時には外せない具材です。出汁をしっかり吸わせることで、柔らかい食感と出汁の味を楽しめます。

はんぺん

ふんわり食感の具材として人気のあるはんぺん。おでんの具材として入れることで、出汁をたっぷり吸った魚肉のうまみを味わうことができます。

練り物のおすすめ

おでんと日本酒

※写真はイメージ

おでんの定番具材について紹介してきましたが、ここからはジャンル別のおすすめ具材について紹介していきます。定番以外にもおでんに合う具材はたくさんあるので、参考にしてみてください。

最初に紹介するのは、はんぺんなどに代表される練り物系具材です。出汁を吸収することでうまみを発揮する練り物具材は、定番具材以外にもたくさんあるので、アクセントとして具材に取り入れてみてください。

さつま揚げ

おでんに入れる練り物具材といえば、さつま揚げを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。さつま揚げを始めとした練り物系は、出汁を吸収しやすいので、具材と一緒に出汁の味をたんのうできるのがポイントです。

餅きんちゃく

油揚げと餅によるジューシーな味わいを楽しめる具材が餅きんちゃくです。出汁をよく吸った油揚げと餅のうまみを楽しむことができる具材となっています。

がんもどき

練り物の中でもさまざまな食材の味を楽しめるのががんもどきです。豆腐のスッキリとした風味の中に、芋やきのこなどの食材が混じった独特な味が特徴的な具材です。

ごぼう巻(ごぼ天)

魚肉の練り物にごぼうを巻くことで完成するのがごぼう巻です。さっぱりやさしい魚肉のと風味と、ごぼうのうまみをたんのうできる具材となります。

三色団子

人によっては意外に感じるかもしれませんが、三色団子もおでんの具材としてはとてもおすすめ。出汁を吸った団子は、出汁のうまみだけでなく、団子の持つ甘みも一緒に楽しめるので、おでんとの相性が抜群です。

こんにゃく・豆腐・小麦系のおすすめ

おでん

※写真はイメージ

続いては、こんにゃくや豆腐のほか、小麦を使った具材の紹介をしていきます。おでんの出汁を楽しむ時には必須といえるほど重要な具材なので、おでんを作る時にはぜひ入れてみてください。

結びしらたき

プリッとしつつも、そばのように食べることができる具材が結びしらたきです。出汁とよく絡んだしらたきをほかの具材と食べることで、まるでそばやラーメンのような楽しみ方ができます。

厚揚げ

ふっくらとした厚揚げも、おでんに入れることで出汁を効率よく吸収して、うまみたっぷりな仕上がりになります。煮崩れなどが起きないように、丁寧におでんに加えることを意識するといいでしょう。

焼き豆腐

豆腐を少し焼くことでより風味がまして、おでんの具材としてとてもおすすめの食材です。こちらも煮崩れをさせないように具材として加えると、よりおいしく楽しめます。

高野豆腐

煮物のイメージが強い高野豆腐ですが、実はおでんの具材としてもおすすめです。ふっくらもちもちで、出汁も吸収しやすいので、しっかりおでんの出汁に染み込ませることで、出汁の味をたんのうできる具材になります。

ちくわぶ

小麦の味をたんのうできる具材がちくわぶ。関東のおでんで具材として入れられることが多く、とろっとした食感が楽しめる具材なので、少し変わった練り物を入れたい時におすすめです。

肉系のおすすめ

おでん

※写真はイメージ

次に、おでんにもぜひ入れておきたい肉系の具材をいくつか紹介します。おでんに肉系の具材はとても相性がよく、出汁と肉のうまみが調和してとてもおいしいので、ぜひ取り入れてみてください。

牛すじ

おでんに入れる肉系具材の定番が牛すじ。牛すじ自体のうまみももちろんですが、おでんに加えることで牛すじのうまみを出汁にも浸透させられるので、よりおでんをおいしく仕上げることにも貢献してくれる具材です。

ウインナー

おでんとは無縁そうなウインナーも、加えることでおでんを一気にジューシーな料理に変えてくれます。ウインナーに含まれる肉汁が、おでんのうまみをさらに引き立てるので、肉系の具材で迷った時にはぜひ入れてみてください。

ベーコン

具材が和風具材だらけで、少し洋風な具材も入れてみたい時は、ベーコンを加えるのがおすすめです。魚肉や野菜の風味に、豚肉の甘みとうまみが溶け込んで、さらにおいしい出汁にすることができます。

つくね

鶏肉の団子であるつくねも、おでんの具材としてぜひ加えたい食品です。鶏肉のうまみをたんのうできるほか、つくねから染み出す肉汁が出汁に鶏肉の風味を加えてくれるので、出汁をさらにおいしく仕上げてくれます。

手羽先・手羽元

手羽先や手羽元も、おでんの具材として入れてみると、ほろほろ食感のお肉として楽しめます。柔らかく口溶けのいい仕上がりになるので、子供にもおすすめな具材です。

海鮮系のおすすめ

鳥肉とさつま芋のコチュジャン炒め

※写真はイメージ

次に紹介するのは、海鮮系の具材です。おでんにはあまり入っていると頃を見ない海鮮系の具材ですが、実はおでんに加えることで、魚介の味が入ってより多彩な味が楽しめるおでんになります。

より具だくさんのおでんが楽しみたい人は、ぜひ海鮮系の具材も入れてみてください。

結び昆布

出汁で煮込んで柔らかくなった昆布は、出汁にさらにうまみを加えるだけでなく、一つの具材としてもおすすめな食材になります。味に深みを出したい人におすすめです。

タコ

ゆでて柔らかくなったタコは、おでんの具材にぴったり。柔らかくもコリコリした独特な食感と、ゆでることで甘みが引き出されることから、おでんの具材としてとてもおすすめです。

イカ

あまりイメージがないかもしれませんが、実はイカもおでんとの相性がとてもいい食材です。おでんに入れることで、柔らかくなった身に出汁が染みて、やさしい味に仕上がります。

ホタテ

ホタテをおでんに入れることで、ホタテのうまみが浸透して、深みの増した出汁を楽しめます。また、ホタテの身も出汁によって味がより引き出されるので、よりホタテ特有の味わいが楽しめるでしょう。

はまぐり

柔らかい身が特徴のはまぐりも、ぜひおでんに加えたい具材です。おでんに入れると、柔らかい身がさらに柔らかくなり、はまぐり独特の強いうまみを引き立ててくれます。

コロ

クジラの皮脂肪を揚げた具材であるコロも、おでんに入れるととてもおいしい具材です。関西では定番の具材で、おでんに加えることで独特な出汁が出るので、より濃厚なおでん出汁にすることができます。

野菜系のおすすめ

おでんの具材は、定番ものや肉だけが主役ではありません。野菜系の具材も、おでんの味をより引き立ててくれるので、アクセントとしてぜひ加えてみてください。

ジャガイモ

ホクホクとしたジャガイモを加えることで、和風なおでんに洋風のテイストが加えられます。柔らかな食感で出汁を吸収してくれるので、ウインナーと一緒に加えてみるのがおすすめです。

里芋

柔らかくとろっとした独特な食感が特徴的な里芋も、おでんとの相性がいいのでおすすめな具材。里芋特有のとろみは、出汁にも変わったアクセントとして機能するので、おでんに少し変化を加えたい時におすすめです。

ニンジン

きれいなオレンジ色で甘みが強いニンジンも、野菜の具材としておすすめ。煮ることでさらに甘みが際立ち、柔らかい触感になるので、子供にもおすすめな具材です。

トマト

酸味の効いたトマトも、実はおでんと相性がいい具材といえます。おでんに入れると、より柔らかくほろっと仕上がるほか、トマト特有の酸味が出汁にもいいアクセントになるので、洋風なアクセントとしてぜひ取り入れてみてください。

トウモロコシ

つぶつぶとした食感と甘みが特徴的なトウモロコシをおでんに入れることで、より甘みが目立つおでんに仕上げることができます。出汁にも甘みを浸透させられるので、出汁に甘みを加えたい場合にもおすすめです。

タマネギ

煮込むと柔らかくなり、独特な甘みを味わえるタマネギも、おでんの具材としておすすめです。丸ごと出汁に入れることで、出汁をよく吸収した濃厚なタマネギを楽しめます。

おでんの具:変わり種のおすすめ

日高屋のおでん盛り合わせ

※写真はイメージ

最後に、意外性のあるおでんの具材をいくつか紹介します。人によっては合わないと感じる食品が、実はおでんとの相性抜群です。

たこ焼き

ソースや鰹節と一緒に食べるたこ焼きですが、おでんとの相性も抜群です。おでんに入れることで出汁を吸うので、明石焼きのようにあっさり風味で楽しむことができます。

だし巻き卵

おでんにはゆで卵を入れるのが一般的ですが、だし巻き卵を入れるのもおすすめです。おでんの出汁を調理の時に加えることで、おでんの出汁が染みた濃厚なだし巻き卵を味わえますよ。

ロールキャベツ

楽しみ方のバリエーションが豊富なロールキャベツですが、おでんに入れてみるとまた違った味わいが楽しめます。出汁がよく染みたキャベツと肉のうまみが味わえるので、ぜひ具材として入れてみてください。

しゅうまい

醤油をつけて食べることが多いしゅうまいも、おでんに入れることで、出汁を吸収したおいしい具材になります。食べている最中にアクセントとして加えると、出汁も染みたちょうどいい状態で食べられます。

チーズ

チーズをおでんに入れることで、一気におでんを洋風料理に変えることができます。具材にも浸透することで、まろやかな味わいが楽しめるので、ジャガイモやウインナーと一緒に楽しんでみてください。

おでんの具をアレンジして楽しもう!

今回はおでんのおすすめ具材について紹介していきました。普段食べている時はあまり想像できないものの、実はおでんと相性がいい具材は、本記事で紹介している具材以外にもたくさんあります。

おでんを作る時には、本記事で紹介した具材も参考にしつつ「これを入れてみるとおいしいかもしれない」という具材を加えていき、オリジナルのおいしいおでんを作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top