電子レンジだけで簡単! キユーピーが教えるシュウマイのレシピに「おいしそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
中国料理の点心の1つで、肉の餡を皮で包んで作る、シュウマイ。
家で作るとなると、包んだり蒸したりといった工程が多く、難しいイメージがありませんか。
食品メーカーのキユーピー株式会社がInstagramアカウントで公開した『包まないシュウマイ』なら、家でも手軽に作ることができそうです!
レンジで簡単!包まないシュウマイ
【材料(2人ぶん)】
・豚ひき肉 120g
・シュウマイの皮 10枚
・キャベツ 葉1枚
・玉ネギ 4ぶんの1個
・マヨネーズ 大さじ2杯
・おろしショウガ 小さじ1杯
・鶏がらスープの素 小さじ2ぶんの1杯
・塩 少々
・コショウ 少々
・練りカラシ 適量
まず、キャベツとシュウマイの皮は細切り、玉ネギはみじん切りにしておきましょう。
ボウルにひき肉と玉ネギ、マヨネーズ、おろしショウガ、鶏がらスープの素、塩、コショウを入れてよく練り混ぜます。
できた肉ダネを6等分に丸めて、周りにシュウマイの皮を貼り付け、整えてください。
耐熱容器にキャベツを敷き、上にシュウマイをのせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで約5分加熱します。
加熱できたら、シュウマイの上に練りカラシをのせれば完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
一番のポイントは、マヨネーズを肉ダネに混ぜること。これにより肉がふんわりジューシーに仕上がるのだそうです。
蒸し器やフライパンを使わず、15分程度の時間でシュウマイを作ることができるなんて、驚きですね!
忙しい日のおかずにもぴったりな『包まないシュウマイ』。
「おいしそう」と思った人は、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]