豚バラ肉がカリッ ミツカンの『炒めものレシピ』に箸が止まらない!
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
野菜や肉を油でサッと炒め、味付けをする『炒め物料理』。
手軽で栄養をバランスよく摂取できるので、いろいろなレパートリーを覚えておくと、便利ですよね。
豚バラ肉とホウレンソウのガーリックポン酢炒め
調味料などを製造、販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、Instagramアカウントで、豚バラ肉とホウレンソウを使った炒め物のレシピを公開しました。
炒め物の定番具材の豚バラ肉は、脂身がジューシーでほんのり甘さがあるのが特徴です。
ミツカンのレシピでは、豚バラ肉のおいしさを生かした食べ方を紹介しています!
【材料(2人ぶん)】
・豚バラ肉 薄切り 150g
・ホウレンソウ 2ぶんの1束
・ニンニク 薄切り 1かけぶん
・赤トウガラシ 小口切り 少々
・サラダ油 大さじ1杯
・『味ぽん』 大さじ2杯
まず、ニンニクは薄切り、赤トウガラシは小口切り、豚バラ肉は4cmほどの長さ、ホウレンソウは3cmほどの長さに切っておきます。
フライパンでサラダ油を熱したら、強めの中火で豚バラ肉をカリッとするまで焼いてください。
豚バラ肉を奥側に寄せてフライパンを傾け、油がたまったところにニンニクと赤トウガラシを入れて、香りが立つように炒めましょう。
全体を混ぜたら、ホウレンソウの茎の部分を加えて炒めてください。火が通ったら葉の部分を加え、『味ぽん』を入れて炒めてからめましょう。
後は、器に盛り付ければ完成です!
豚バラ肉はこってりとしている印象がありますが、カリッとした食感と『味ぽん』の酸味でさわやかな味わいになります!
ほうれん草のアクが気になる人は、下ゆでして水けを絞ってから使ってもいいでしょう。
投稿には「ビールがすすみそう!作ってみます」「これは絶対おいしい!アク抜きをしなくてもいいのなら楽ですね」などの声が寄せられていました。
味付けも『味ぽん』だけで決まるというのが、嬉しいポイント。今晩のおかずに、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]