lifestyle

「ほぼブラウニー」 レンジで簡単に作れる濃厚ケーキレシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2月14日はバレンタインデー。

当日に満足のいく完成度にするため、数週間前から事前に練習を始める人もいます。

レシピを選ぶ基準は人によってさまざまですが、難易度が高いと失敗しやすいもの。

製菓に慣れていない人は、簡単なレシピで作ってみるとよいでしょう。

株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランドである『セブンプレミアム』のTwitterアカウントは、ブラウニーのような『濃厚ココアケーキ』の作り方を紹介しています。

混ぜて焼けばOK!濃厚ココアケーキの作り方

【材料】

・ミルクココア 大さじ3
・無塩バター 40g
・砂糖 大さじ3
・塩 少々
・卵 1個
・牛乳 大さじ2
・薄力粉 大さじ3

まずは、耐熱ボウルに無塩バター40gを入れてラップし、600Wの電子レンジで50秒ほど温め、溶かします。

次に、砂糖大さじ3、塩を少々、卵1個、牛乳大さじ2、ミルクココア大さじ3、薄力粉大さじ3を加えて混ぜましょう。

クッキングシートを敷いた15×15cm程度の耐熱容器に流し入れたら、ふんわりとラップして、600Wで3分ほど温めます。

火が通ったら、もう完成!

お好みで、ホイップクリームをつけて食べてもおいしいとのこと。

投稿には「お菓子をほとんど作ったことがないけど、これはやってみたい」などのコメントが寄せられ、好評なようです。

お菓子作りのハードルは、決して高くはありません。

あなたも、試しに作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

冷凍うどんの写真

めんつゆだけは飽きた… テーブルマークが教える!冷凍うどんにおすすめの『つけつゆ』は?【アレンジレシピ】冷凍うどんは電子レンジ調理あるいは、ゆでればすぐにめんつゆをつけて食べることができます。 しかし、めんつゆだけで食べる頻度が多くなると「飽きたなぁ」と感じて、味変したくなるもの。そんな時には、麺つゆの代わりになるつけつゆ...

「お弁当に入ってたら嬉しすぎ」 肉巻きおにぎりに「家族絶賛」「取り合い必至」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。

出典
@premium_life_7

Share Post LINE はてな コメント

page
top