lifestyle

「これはうまい…!」 思わずハマる『極上のカボチャレシピ』に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まいのごはん。の写真

料理研究家

まいのごはん。

元イタリアン料理人の経歴を持つ2児の母親。「忙しくても家族が喜ぶおいしい料理を作りたい」という人に向けたレシピを発信している。

秋から冬にかけて旬を迎える、カボチャ。

ホクホクとした食感と自然な甘みがおいしく、中でもシンプルな煮物は素材の味が楽しめる人気の料理ですよね。

そんな煮物の中でも、ご飯にぴったりな1品をご紹介します。

『極上のカボチャのそぼろ煮』

手軽でおいしいレシピをInstagramで公開している、まいのごはん。(maino_gohan24)さんは、10分ほど煮るだけで完成する、『極上のカボチャのそぼろ煮』の作り方を公開しました!

カボチャがホクホクとした食感で、絶妙な味付けなのだとか。

【材料(2人ぶん)】

・カボチャ 300g

・豚ひき肉 200g

・おろしショウガ 小さじ1杯

・しょうゆ 大さじ2杯

・みりん 大さじ2杯

・砂糖 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

・水 200㎖と大さじ1杯

・片栗粉 小さじ1杯

・サラダ油 小さじ1~2杯

まず、カボチャは種とワタを取ったら皮を所どころそいで、食べやすい大きさに切りましょう。

フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、豚ひき肉を入れたら色が変わるまで炒めます。

余分な油をペーパーでふき取り、カボチャ、おろしショウガ、しょうゆ、みりん、砂糖、酒と200㎖の水を加えて、煮立ってきたらアルミホイルでフタをし、弱めの中火で10分ほど煮ます。

この間に、片栗粉と大さじ1杯の水を合わせておきましょう。

10分経って弱火にしたら、水溶き片栗粉を全体に回し入れて混ぜ、とろみがついてなじんだら完成です!

水溶き片栗粉を加えたら、カボチャが崩れないように、ゴムベラなどで優しく混ぜ合わせるのがポイントなのだとか。

また、レシピでは栗カボチャを使用していますが、どんなカボチャでもおいしいとのこと。お弁当のおかずや作り置きにもぴったりですね。

投稿者さんも「これはうまい…!」とハマってしまったレシピ。投稿には、「めちゃくちゃおいしそうです」「丼にもピッタリや」「昨日買ったカボチャがあるので、早速作ってみます!」といった声が寄せられています。

『極上のカボチャのそぼろ煮』が気になった人は、作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エノキと『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

フライパンは使いません! 『お茶づけ海苔』で味つけエノキソテー【簡単レシピ】お茶づけ海苔とエノキを合わせ、「お湯を使わずに」仕上げるシンプルだけど驚きのアレンジレシピを紹介。3分レンジ加熱でとろとろ仕上がるあんかけ風丼として手軽に作れるアイデアです。

ぬくぴー(nukupi_recipe)さんのInstagram、『厚揚げ大葉チーズ』レシピの投稿

10分で完成、厚揚げのマンネリ解消! 家族が「ご飯が進む」と大絶賛した神レシピ厚揚げレシピのマンネリを解消!Instagramで5万いいねを獲得した『厚揚げ大葉チーズ』の簡単レシピを公開。材料は手軽で、たった10分で完成。カリッと焼いた厚揚げに甘辛生姜ダレが絡み、「ご飯が進む」と家族の老若男女に大ヒット中です。お弁当のおかずにも最適!

出典
maino_gohan24

Share Post LINE はてな コメント

page
top