lifestyle

缶詰の汁、捨てた方がいい? はごろもフーズの回答は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オイルサーディンの写真

※写真はイメージ

オイルサーディンは、主にカタクチイワシやマイワシなど、小型のイワシを食用オイルに漬け込んだ缶詰食品の一種。

実はオイルサーディンは缶の汁もおいしいので、捨てずに使いたいところです。

はごろもフーズ株式会社(以下、はごろもフーズ)に『オイルサーディンの汁のおいしい使い方』を聞きました。

オイルサーディンの汁はおいしく使える!

オイルサーディンの代表的なブランドといえば、『はごろも&キングオスカーオイルサーディン』です。

オイルサーディンの写真

画像提供:はごろもフーズ株式会社

はごろもフーズにオイルサーディンの汁の使い方を聞いたところ、このような回答がありました。

当社の『はごろも&キングオスカーオイルサーディン』は大豆油を使用しています。

大豆油はサラダ油に使われる一般的な油ですので、調理油としてご使用いただけますし、油を引く手間も省け、節約にもなります。

さらにサーディンの旨みと香りがしみ出しているので、お料理に一体感やコクが生まれると思います。

また、「特に炒め物にお使いいただくのがおすすめ」だそうです。

以下は、はごろもフーズおすすめの『オイルサーディンのペペロンチーノ』。作り方は以下の通りです。

オイルサーディンのペペロンチーノの写真

画像提供:はごろもフーズ株式会社

1.パスタはゆでて湯を切っておきます。

2.ニンニクは薄切りにし、赤唐辛子は種をとり、輪切りにします。

3.フライパンにオリーブ油をひき、『2』を入れて火をつけ、香りが出るまで弱火で炒めます。

レシピを参考に筆者も実際に作ってみたところ、やっぱりおいしかったです!

「オイルサーディンをつまみにビールで1杯やって、締めにパスタ」という時に、ピッタリのレシピでしょう。

イルサーディンのペペロンチーノの写真

はごろもフーズのウェブサイトでは、オイルサーディンを使ったいろいろなレシピを公開しています。

おいしそうなものばかりなので、気になる人はぜひご覧ください。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

『パリパリそうめん』を作る写真

うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

キャベツ

ごはん作りに追われない! 下味冷凍の時短術に「心に余裕」「毎日やる」【時短レシピ4選】ごはんを作る時間がない時にあると助かるのが、下ごしらえしてある食材です。下ごしらえと聞くと時間がかかるイメージもありますが、このレシピは『わずか10分』で終わります。いざという時のために、常備してみませんか。

取材協力
はごろもフーズ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top