翌日、人に会えない『絶品レシピ』とは…? 「これはヤバい!」「うますぎる」の声!
公開: 更新:


卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?
- 出典
- @boku_5656
Twitter上でおいしい料理のレシピを公開している、料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さん。
これまでさまざまなレシピを公開し、中でも「おいしかった」と好評のレシピがあるそうです。
その1つが『ガリチーソース』だといいます。
ぼくさんは、好評だった『ガリチーソース』を用いて、さらにおいしいレシピを考案しました。
レシピ名は『お肉やわっやわ鳥のガリチー煮』です。
見るからにおいしそう!さっそく作り方を見てみましょう。
『お肉やわっやわ鳥のガリチー煮』
必要な材料がこちらです。
【材料(2人ぶん)】
<ソース>
・薄力粉 大さじ1.5
・牛乳 250cc
・コンソメ 1個
・生のニンニクすりおろし 10g
・スライスチーズ 3枚
<具材>
・鶏もも肉 1枚
・塩 ひとつまみ
・薄力粉 適量
・バター 10g
・玉ねぎスライス 1/2個分
・しめじ 半株
・ほうれん草 100g
まずはソースを作っていきましょう。
薄力粉大さじ1.5に牛乳250ccを少しずつ加えます。
薄力粉と牛乳はあらかじめ混ぜておくことでだまにならず、きれいなホワイトソースになるといいます。
その後、コンソメ1個と生のニンニクすりおろし10g、スライスチーズを3枚加えてください。
ここでのポイントは、生のニンニクすりおろしを10g加えること!レシピの中核となる部分なので、必ず入れましょう。
次に鶏もも肉1枚に塩をひとつまみ散らし、薄力粉をうっすらとまぶします。
その後、バター10gを溶かしたフライパンに鶏もも肉と、玉ねぎスライス、ぶなしめじを加えて炒めます。
焼き色がついたら、ホウレンソウを加え、初めに作ったソースを投入します。
この時、投入するほうれん草は、冷凍のものでもよいそうです。
投入したら、フタをして弱火で6分間加熱。フタを取ったら、お好みの水分量まで煮詰めましょう。
お皿に盛り付ければ、とってもおいしそうな『お肉やわっやわ鳥のガリチー煮』の完成です。
完成した『お肉やわっやわ鳥のガリチー煮』は、パスタにからめても絶品とのこと!
ニンニク10gを投入しているため、次の日、誰かに会う約束がある時には注意が必要でしょう。
しかし、ニンニクのパンチが効いたレシピは、味を想像しただけでお腹が空いてきますね。
予定のない休日の前夜などに『お肉やわっやわ鳥のガリチー煮』を作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]