lifestyle

「一瞬で消えた」「手が止まらん」 おにぎりの海苔、そのまま巻かずに?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりの写真

おにぎりに何気なく使っている焼き海苔。

そのまま巻いて食べるのが一般的ですが、もっとおいしくする方法があることを知っていますか。

味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトには、海苔を副菜にするレシピが掲載されています。

脇役の海苔が主役級に変身するレシピを、筆者が試してみました!

味の素が紹介!たった3分で『海苔チーズ』

『海苔チーズ』に必要な材料は、以下の通りです。

材料(4人分)

焼きのり・9×4cm 16枚

ピザ用チーズ 32g

「ほんだし」 小さじ1/2

【味の素パーク】 : 焼きのりやピザ用チーズを使った料理 ーより引用

まず、海苔の上にチーズをのせます。その上から『ほんだし』をふりかけましょう。

『海苔チーズ』を作る写真

このままラップをせずに、600Wの電子レンジで約30秒加熱します。

加熱後、チーズはとろけて、少し焦げ目が付いた状態になっています。好みで焦げ目の付き具合は調整してください。

『海苔チーズ』を作る写真

少し時間をおくとパリッとした食感の『海苔チーズ』になります!スナック菓子のように、食べる手が止まらなくなってしまいますよ。

もちろん、おにぎりを巻くのもおすすめ!筆者は小さめに丸めたおにぎりに包んでみました。

普通のおにぎりがワンランクアップしたように感じます。

『海苔チーズ』を巻いたおにぎりの写真

シンプルに塩むすびに巻くのもいいですが、カレー味や塩昆布、おかかなどの組み合わせも間違いなくおいしいでしょう。

我が家では家族が飛びついて一瞬でなくなってしまったので、多めに作っておきたくなりました。

おいしくて簡単なので、ぜひ『海苔チーズ』を作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』の調理写真(撮影:エニママ)

子供が「初めての味!」と感動 味噌汁にちょい足しした『意外な調味料』が?寒い季節になると、味噌汁がよりおいしく感じますよね。 家庭の定番メニューの味噌汁ですが、中に入れる具材を変えれば、自由自在にアレンジを楽しめます。 本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『キノコと鶏の味噌バタ...

『さんまときのこのぽんパスタ』を作る写真(撮影:キジカク)

味ぽんとサンマの組み合わせだけど… まさかのパスタレシピに「びっくりするぐらいマッチ」サンマときのこを使った秋の和風パスタが、味ぽんひとつで驚くほど“さっぱり絶品”に。バターも醤油も不要で、簡単なのに香ばしく深い味わい。忙しい日のランチや夕食にもぴったりな、今すぐ試したくなる新定番レシピです。

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top