lifestyle

フライパンで焼く『塩パン』に食べる手が止まらない 「なんてものを作ったんだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

塩パンの作り方

近年、多くのベーカリー店で売られている、塩パン。

バターの風味と塩気がほどよいアクセントになり、いくつでも食べられそうなおいしさですよね。

フライパンで作る『塩パン』

Instagramで食パンを使ったレシピを投稿している、バタ子ママ(batacomama)さんは、塩パンの手軽な作り方を紹介したところ、話題になりました。

たった3つの材料で、お店で買ったようなおいしさになるといいます!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・食パン 1枚

・バター 大さじ3~4杯くらい

・塩 少々

まず、食パンに格子状の切れ込みを入れておきます。

塩パン作り方

弱火で温めたフライパンに、半量のバターを広げましょう。

食パンを入れて、スポンジのように溶けたバターを吸わせながら焼きます。

塩パンの作り方
塩パンの作り方

焼き色が付いたら、裏面も同様に焼きましょう。

お皿に盛り、塩をまぶせば、でき上がりです!

塩パンの作り方

サクサクの食感とジュワッとしみ出るバターがたまらないおいしさなのだとか。

また、ハチミツをかければ、甘じょっぱい味を楽しめますよ。

塩パンの作り方

投稿には多くの『いいね』が付き、「なんてものを作ったんだ!背徳の味すぎる」「おいしそう。絶対に両面焼き派です!」などの声が寄せられています。

たっぷりのバターを感じるひと皿に、ちょっぴり罪悪感を抱きつつも、そのおいしさに夢中になることでしょう!

週末の朝は、塩パンとコーヒーでカフェ気分を味わってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

セリア『ハンカチスタンド』の写真

セリアで買った『ハンカチスタンド』 思わぬ使い道に「家中で役立ちそう!」ローコストかつ、ハイパフォーマンスなアイテムが盛りだくさんの100円ショップ。 筆者も度々ショップに足を運んでは、掘り出し物を見つけてQOLを高めています。 そんな筆者が最近「これは当たり!」と感じたのが、100円ショッ...

出典
batacomama

Share Post LINE はてな コメント

page
top