めんつゆで食べるの、飽きてない? 企業が教える簡単レシピに子供が「おかわり!」
公開: 更新:


食べた子供が「また作って」と気に入った! いつもの玉子焼きに加えたのは…?具材次第で、さまざまな味を楽しめるのが玉子焼きの魅力ですよね。 よく作るおかずだからこそ、いつもと違う味を試したくなる時があるのではないでしょうか。 本記事では筆者が作ってみて、家族に好評だった玉子焼きのアレンジレシピを...

2人分があっという間になくなる! ブロッコリーと鶏むね肉をレンチンしたら…?高たんぱくかつ、低糖質で知られる鶏むね肉。もも肉に比べるとパサパサした食感になりやすいのが難点です。 おいしく調理するのが難しい鶏むね肉ですが、下味を揉み込むことで、しっとりとした食感に仕上がるといいます! 『鶏むね肉と...
- 出典
- 株式会社くらこん






残暑が厳しい2025年9月現在。ツルツルと食べやすいそうめんは、まだまだ食卓の主役でしょう。
しかし、おいしいからといって、そうめんばかり作るとマンネリ化してしまいます。
そこで、いつもと違うそうめんレシピを探したところ、株式会社くらこんのウェブサイトで手軽なレシピを発見しました。
それは『塩こんぶそうめん』!
いつも通りそうめんをゆでれば、あとはトッピングするだけなのです。
材料を切ったり焼いたりしなくてもよいのは、かなり助かりますね。
早速作ってみたいと思います!
今回は、『くらこん塩こんぶ 130g』を使用しました。
減塩タイプなどほかの商品でも問題ありません。
まず、そうめんを袋の表示通りにゆでましょう。
ゆで上がったら、流水でもみ洗いし、水気を切ります。
器にそうめんを盛り、塩こんぶとかつお節をのせ、冷たいお茶か水を注げば完成です。
食べてみると、さっぱりしていてとてもおいしいです!
今回はお茶を注いだのですが、塩こんぶの旨みがしっかり馴染んでいます。
塩こんぶだけで十分な味が付くので、めんつゆなどがない時にもおすすめです。
子供は塩こんぶの味が気に入ったようで、おかわりまでしていました。
夫も「食欲ない時でも、これなら食べられそう!」と大満足でした。
ほかにもそうめんのアレンジレシピを紹介していますので、興味のある人はチェックしてみてください!
【そうめんが化けた】残暑を乗り切る!そうめんの簡単アレンジ3選
「またそうめん?」とはいわせない! めんつゆに飽きたら試したいアレンジレシピ
夏の昼ご飯に作ってみて! 変わったそうめんの食べ方に「めんつゆいらず」
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]