「まだ焼けと!?」 焼きすぎたハンバーグの中を開けてみたら… 「爆笑」「私も何回かやった…」
公開: 更新:


【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!
- 出典
- @mackagari
料理をしていると「どうしてそうなった?」と思う瞬間があるのではないでしょうか。
料理中の失敗は、誰もが経験する避けては通れない道なのかもしれません。
まだ焼けと!?
そんなコメントをX(Twitter)に投稿した、かがり(@mackagari)さん。
調理中のハンバーグの写真を投稿したところ、12万件の『いいね』が寄せられ、「あるある!」と共感の声が上がりました!
こちらの1枚をご覧ください。
焦げている表面とは反対に、中は生焼け…だったのです!
焦げているのに、中まで火が通っていない状態を見たら「これ以上どうすればいいの?」と思ってしまうでしょう。
とはいえ、困惑や動揺が入り混じった、かがりさんのツッコミには、思わず笑ってしまいますよね。
生焼け状態のハンバーグの写真を見た料理経験者からは、アドバイスや共感の声が多数寄せられていました。
・分かる。料理し始めの時は、何度かやらかしていた。
・ハンバーグは、弱火か中火でじっくり焼くと、生焼けになることがほとんどないので安心ですよ。
・少し小さめに作って、真ん中をへこませてあげると、いい感じで火が通ると思う。
・ラップして電子レンジで加熱する手段を覚えておくと、この先役立つかと。
表面を焦がしてしまったり、中が生焼けになってしまったりすることは、ハンバーグを作った時に多くの人が経験する「料理あるある」なようです。
試行錯誤を重ねれば、少しずつ上達していくのも、料理の楽しいところですね。
[文・構成/grape編集部]