新しいクッキー型を探していたら? セリアで見つけたものに「笑った」「これはジワる」
公開: 更新:


100均で買った『シュシュ』 髪を束ねるのではなく…?「いろんな場面で役立つ」外出先で濡れた状態の傘を持ち歩いていると、衣類に水滴がつくなどしてしまいます。そのような悩みを解決してくれるアイテムが、『傘用吸水シュシュ』!税込み110円です。

「ハロウィングッズ買いそびれた!」 『ダイソー』のおすすめアイテムがこちらたくさんのアイテムが並ぶ『ダイソー』のハロウィンコーナーを眺めていた筆者。ひと際気になる商品を発見しました。それが、『LEDピラーキャンドル』!税込み330円です。






ちょっとしたおやつにクッキーを手作りするという人もいるのではないでしょうか。
クッキー型があれば、いろいろな形が手軽に作れて便利ですよね。
筆者も自宅でクッキーを作ろうと新しいクッキー型を探していたところ、100円ショップの『セリア』で面白いものを見つけました!
それが、『クッキー抜き型 エジプト』と『クッキー抜き型 古銭』。価格はどちらも税込み110円です。
改めて見ると、クッキー型らしからぬ独特なデザインに、じわじわと笑いが込み上げてきます。
どんな仕上がりになるかワクワクしますね!この型を使って、実際にクッキーを作ってみることにしました。
セリアの面白いクッキー型を使ってみた!
クッキー型は外枠とスタンプ型の2つのパーツに分かれています。
作り方はとても簡単で、最初に外枠をクッキー生地に乗せた後にスタンプ型をはめるだけ。
生地から外す際は、ゆっくりしないとうまく外れないことがあるので注意しましょう。
エジプトのクッキー型は、アヌビス、メジェド、ホルス、ツタンカーメンのマスクという4種類。
ツタンカーメンは聞いたことがあるものの、ほかは初めて名前を知りました…。エジプトの歴史に興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
小判のクッキー型は、慶長小判、富本銭、天保通宝、和同開珎の4種類。こちらも日本史の勉強になりそうです。
どうやら人気商品のようで、筆者は残念ながら天保通宝と和同開珎は入手できませんでした。
小判型のほうは縦7cmと実寸に近いサイズで、これもまた興味をそそりますね。
焼き上がりがこちら!
バタークッキーとココアクッキーを作ってみました。どちらもココアクッキーのほうが溝が目立ち、よりリアルな仕上がりに!
ちょっとしたおやつの時間が楽しいひと時になるので、試してみてはいかがでしょうか!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]