lifestyle

「速攻なくなりました」 常備している調味料だけで作れる!? 絶品『鶏むね肉』レシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まいのごはん。の写真

料理研究家

まいのごはん。

元イタリアン料理人の経歴を持つ2児の母親。「忙しくても家族が喜ぶおいしい料理を作りたい」という人に向けたレシピを発信している。

煮る、焼く、揚げるなど、あらゆる調理方法でおいしく食べられる鶏肉。

口の中にジュワッとあふれる鶏肉のうまみは、老若男女問わず好きな人が多いでしょう。

そんな鶏肉のレシピをInstagramに投稿したのは、まいのごはん。(maino_gohan24)さん。

「試作に試作を重ねた」という、『絶品鶏むね肉のチャーシュー』の作り方をご紹介します。

『絶品鶏むね肉のチャーシュー』

なるべく冷蔵庫にある調味料で、分かりやすく簡単に作れるよう工夫を凝らしたという、投稿者さん。

『絶品鶏むね肉のチャーシュー』に必要な材料は、以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・鶏むね肉 300g⁣

・ショウガ(薄切り)、ニンニク 各1片⁣

・醤油 大さじ4杯⁣

・みりん 大さじ3杯

・砂糖 大さじ2杯

・酒 大さじ1杯⁣

・水 200㎖⁣

・塩、コショウ 少々⁣

まず、鍋にショウガ、ニンニク、醤油、みりん、砂糖、酒、水を入れ、火にかけて沸騰させます。

鶏肉は、フォークで全体を数か所刺したら、塩、コショウを振りましょう。

鍋に鶏肉の皮目を下にして入れ、中火で5分煮ます。途中、2分半ほど経った時に裏返してください。

落し蓋をし、弱火で7分30秒煮て、裏返してさらに7分30秒煮ます。

その後、火を止めて、そのまま鍋に5分置いておきましょう。鶏肉を取り出し、薄く切って器に盛ります。

鍋にあまったタレは火にかけ、好みでとろみが出るまで煮詰め、鶏肉にかけてもおいしいそうです。

投稿者さんによると、写真に写る鶏むね肉は倍量とのこと。鶏もも肉でも代用できます。

お肉の中までしっかりと火が通っているかを確認したい場合は、竹串で中心を刺し、赤い肉汁が出ていなければ問題ないそうです。

なお、投稿者さんが子供たちに振る舞った際には「速攻でなくなった」といいます。

また、ポリ袋に煮汁を入れ、ゆで卵を入れて冷蔵庫で寝かせれば、味玉が作れるとのことです。

味玉を作れば、一度の調理で二度おいしい、『絶品鶏むね肉のチャーシュー』レシピ。今晩のおかずにいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

鶏モモ肉(撮影:grape編集部)

塩は皮にふる?内側にふる? 鶏モモ肉をパリッとジューシーにするコツとはシンプルなようで意外に奥深い料理の1つ、チキンソテー。 中までしっかりと火を通して、皮をパリパリに仕上げるのが、難しいですよね。 また、塩をかけすぎるとしょっぱくなってしまうこともあります。筆者も毎回思うような仕上がりに...

撮影:エニママ

「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

出典
maino_gohan24

Share Post LINE はてな コメント

page
top