「速攻なくなりました」 常備している調味料だけで作れる!? 絶品『鶏むね肉』レシピ
公開: 更新:


これ作るためにカボチャ買う! 材料4つ『カボチャマッシュ』の作り方栄養価が高く、ホクホクとした食感と甘味が特徴である、カボチャ。 秋の代表的な味覚であり、子供から大人まで幅広い世代が好きな野菜ではないでしょうか。 筆者の家族も好きでよく購入しますが、煮物にして食べることが多く、レパート...

食欲の秋に食べすぎ注意! ちくわが絶品おかずに格上げされすぎて「家族が取り合い」安くておいしい節約食材の代表格である、ちくわ。 そのまま食べても十分おいしいですが、ひと手間加えるだけで立派なメインディッシュにできますよ! 本記事では、つまみにも主菜にも使えるレシピ『ちくわの肉詰め』を紹介します。材料...
煮る、焼く、揚げるなど、あらゆる調理方法でおいしく食べられる鶏肉。
口の中にジュワッとあふれる鶏肉のうまみは、老若男女問わず好きな人が多いでしょう。
そんな鶏肉のレシピをInstagramに投稿したのは、まいのごはん。(maino_gohan24)さん。
「試作に試作を重ねた」という、『絶品鶏むね肉のチャーシュー』の作り方をご紹介します。
『絶品鶏むね肉のチャーシュー』
なるべく冷蔵庫にある調味料で、分かりやすく簡単に作れるよう工夫を凝らしたという、投稿者さん。
『絶品鶏むね肉のチャーシュー』に必要な材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・鶏むね肉 300g
・ショウガ(薄切り)、ニンニク 各1片
・醤油 大さじ4杯
・みりん 大さじ3杯
・砂糖 大さじ2杯
・酒 大さじ1杯
・水 200㎖
・塩、コショウ 少々
まず、鍋にショウガ、ニンニク、醤油、みりん、砂糖、酒、水を入れ、火にかけて沸騰させます。
鶏肉は、フォークで全体を数か所刺したら、塩、コショウを振りましょう。
鍋に鶏肉の皮目を下にして入れ、中火で5分煮ます。途中、2分半ほど経った時に裏返してください。
落し蓋をし、弱火で7分30秒煮て、裏返してさらに7分30秒煮ます。
その後、火を止めて、そのまま鍋に5分置いておきましょう。鶏肉を取り出し、薄く切って器に盛ります。
鍋にあまったタレは火にかけ、好みでとろみが出るまで煮詰め、鶏肉にかけてもおいしいそうです。
投稿者さんによると、写真に写る鶏むね肉は倍量とのこと。鶏もも肉でも代用できます。
お肉の中までしっかりと火が通っているかを確認したい場合は、竹串で中心を刺し、赤い肉汁が出ていなければ問題ないそうです。
なお、投稿者さんが子供たちに振る舞った際には「速攻でなくなった」といいます。
また、ポリ袋に煮汁を入れ、ゆで卵を入れて冷蔵庫で寝かせれば、味玉が作れるとのことです。
味玉を作れば、一度の調理で二度おいしい、『絶品鶏むね肉のチャーシュー』レシピ。今晩のおかずにいかがですか!
[文・構成/grape編集部]