lifestyle

そうめんに『アレ』が合う! つゆに加えると? 「無限で食べられる」「リピ確定」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もずくそうめん

夏の定番料理、冷やしそうめん。

暑くて食欲がわかない時にも、スルッと食べられるので重宝しますよね。

ただ、毎回同じような食べ方をしていると、飽きてしまうことも。たまには、アレンジしてみるのもおすすめです。

トゥルトゥル×シャキシャキな『もずくそうめん』

料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、Xでもずくをたっぷり入れた、そうめんのレシピを紹介しました!

【材料(2人ぶん)】

・キュウリ 1本

・ミョウガ 2~3個

・ショウガ 1かけ

・もずく酢 3パック

・3倍濃縮のめんつゆ 80㎖

・水100㎖

・キムチ お好みで

もずくそうめん

まず、キュウリとミョウガ、ショウガは千切りにしましょう。

ボウルに千切りにした具材と、もずく酢、めんつゆ、水を加えて『もずくダレ』を作ります。

もずくそうめん

そうめんを2束ゆでて、皿に2等分して盛ります。『もずくダレ』を2等分して、そうめんの周りにそそいでください。

仕上げにキムチを好きなだけのせれば、でき上がりです!

もずくそうめん

さっぱりとしたもずく酢のタレに、シャキシャキのキュウリとミョウガ、ツルッとした麺は相性抜群です!

「食感とノド越しが最高すぎる!そうめんをいくら食べても食べ飽きない」とぼくさんも太鼓判を押していました。

投稿には「簡単だしすごくおいしい!3日間はこれでいいや」「無限そうめんのやつだ。食べすぎちゃいそうで危ない!」「暑い日にぴったり。リピート確定」などの声が寄せられています。

もずく酢を加えると、タレにとろみがついて麺とからみやすくなるほか、使う調味料も一気に減らすことができるという、一石二鳥のレシピ。

食欲のない時や、定番のそうめんのつゆに飽きた時には、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

シメジ(撮影:grape編集部)

しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

アボカドと『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!

出典
@boku_5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top