『キャベツの千切り』のポテンシャル、高すぎ! ソースと和えたら、あの料理に
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- don_cabbage
おいしい食事は、糖や油が入ってカロリーが高くなりがち。
パスタの場合、麺の原料が小麦粉のため、ダイエット中の人は食べるのを控えているかもしれません。
一方で、我慢せずに好きな物を食べたい気持ちもあるものです。
キャベツでトマトパスタ
パスタのカロリーは、麺を別の食材に変更したらすぐに抑えられます!
大量の千切りキャベツを一気に作れるピーラー『キャベピィMAX』を愛用している、キャベツのドン(don_cabbage)さんは、TikTokアカウントでトマトパスタのレシピを紹介。
麺の代わりに使うのは、もちろんキャベツです。
キャベツは半分に切り、ピーラーで一面を削っていきます。細長くつながった状態で切れたキャベツが、麺のようですね!
タマネギもピーラーでスライスしてから、みじん切りに。
面倒な作業も、ピーラーのおかげであっという間に終わりました。
フライパンでタマネギを炒めたら、トマト缶を入れ、塩で味付けし、最後にキャベツを入れましょう。水分が飛ぶまで炒めたら、完成!
投稿には、「作りたい」との声が多数寄せられました。
・これは助かる。
・「キャベツのトマト炒めだよね?」って思うけどおいしそう!
・なんて切れ味のいいピーラーなんだ。欲しくなった。
・麺類が苦手な私も食べられそう。
投稿者さんによると、「分量は雰囲気」とのことなので、自分好みのトマトパスタになればいいようです。
キャベツやタマネギなどの量を調節しながら、作ってみてはいかがでしょうか。
「麺よりキャベツがいい」に変わるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]