lifestyle

斜め切りしたキュウリに振りかけたのは… 思わぬ『味付け』に「おいしそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キュウリの副菜レシピ

暑い時期には、夏が旬の食材を食べて、しっかりパワーをつけたいところでしょう。

2025年7月30日、YouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』で紹介されたのは、夏野菜の1つである、キュウリを使った副菜レシピでした。

注目を集めたのは、味付けに使ったちょっぴり意外なもの

早速、気になる作り方を見ていきましょう!

お茶漬けの素で和えるだけ!キュウリの副菜レシピ

味付けに使ったのは、お茶漬けの素!

手軽にできるのに「箸が止まらなくなるほどおいしい」といいます。

必要な材料は以下の通りです。

【材料】

・キュウリ 1本

・塩 小さじ3分の1(塩揉み用)

・永谷園『お茶づけ海苔』 1袋

・白ごま 大さじ1杯

・ごま油 小さじ1杯

まず、水洗いしたキュウリのヘタを切り落とし、斜め切りにしていきます。

キュウリの副菜レシピ

キュウリをボウルに移して、塩を加え、しっかりと揉み込みましょう。

5分ほど放置したら、手でギュッと握って絞り、キュウリの水分を出してくださいね。

塩揉みをしたキュウリに、『お茶づけ海苔』と白ごまをかけます。

キュウリの副菜レシピ

軽く混ぜたら、お好みでごま油を加え、さらに混ぜていきましょう。

皿に盛り付けたら、もう完成!一味唐辛子や七味唐辛子を振りかけるのもおすすめだそうですよ。

キュウリの副菜レシピ

お茶漬けの素を常備しているという人もいるのではないでしょうか。

準備しやすい材料で、サッと一品が完成する手軽さは、忙しい時の心強い味方になってくれそうですよね。

動画には「おいしそう!作ってみます」という声が上がっていました。

ご飯にかけるだけではない、お茶漬けの素の使い道。

暑い日の『もうひと皿』に試して、旬の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
【キュウリの簡単レシピ】お茶漬けの素で和えるだけ!箸が止まらないほど美味しい簡単副菜レシピ

Share Post LINE はてな コメント

page
top