7種のジビエ料理を堪能した後に訪れた悲劇 「アライグマには悪いけど」
公開: 更新:


「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
シカやイノシシ、ワニやカンガルーなど、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を食べるジビエ料理。
一般的にクセが強いといわれていますが、供給が安定せず、入手が困難なため高価な食材でもあります。
そんなジビエを食べる機会が訪れた、『きょうの横山家』などで人気の漫画家・横山了一(@yokoyama_bancho)さん。
食べたジビエの感想を漫画にまとめて投稿しました。
横山さんが食べたのは、『シカ、イノシシ、ワニ、カンガルー、トド、アナグマ、アライグマ』の7種類。
ケモノ臭さは残ってしまうようですが、ジビエ料理はお勧めだそうです!
横山さんのレポート漫画を読んで、このようなコメントが寄せられていました。
・ジビエの肉は気になっていましたが、こういう感じなんですね。
・クジラの肉の味が分かるところに、世代感が出ています!
・食べる機会があれば、挑戦してみたいです!
・アライグマって食べられるんですね。貴重なレポートありがとうございます。
普段、なかなか食べる機会のないジビエ料理。ジビエを食べることがあれば、ぜひ参考にしたいですね!
[文・構成/grape編集部]