7種のジビエ料理を堪能した後に訪れた悲劇 「アライグマには悪いけど」
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
シカやイノシシ、ワニやカンガルーなど、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を食べるジビエ料理。
一般的にクセが強いといわれていますが、供給が安定せず、入手が困難なため高価な食材でもあります。
そんなジビエを食べる機会が訪れた、『きょうの横山家』などで人気の漫画家・横山了一(@yokoyama_bancho)さん。
食べたジビエの感想を漫画にまとめて投稿しました。
横山さんが食べたのは、『シカ、イノシシ、ワニ、カンガルー、トド、アナグマ、アライグマ』の7種類。
ケモノ臭さは残ってしまうようですが、ジビエ料理はお勧めだそうです!
横山さんのレポート漫画を読んで、このようなコメントが寄せられていました。
・ジビエの肉は気になっていましたが、こういう感じなんですね。
・クジラの肉の味が分かるところに、世代感が出ています!
・食べる機会があれば、挑戦してみたいです!
・アライグマって食べられるんですね。貴重なレポートありがとうございます。
普段、なかなか食べる機会のないジビエ料理。ジビエを食べることがあれば、ぜひ参考にしたいですね!
[文・構成/grape編集部]