「もっと前に知りたかった」 肉まんのアレンジレシピに、家族が大フィーバー!
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
寒い日が続く冬は、肉まんを食べる頻度が増えますよね。
筆者は冷蔵庫に肉まんを常備するほどの肉まん好きです。蒸し器でふわふわに調理して食べるのもおいしいのですが、先日、ネットでひと手間加えた食べ方を発見!
家族ですっかりとりこになってしまったので、本記事で作り方を紹介します。
『カリカリ肉まん』の作り方
そのレシピとは『カリカリ肉まん』。
必要なものは、ホットサンドメーカーです。筆者の家にあったのは電気式ですが、直火式のものでもOKです。
まず、ホットサンドメーカーの鉄板にバターを塗ります。分量はお好みですが、肉まんの皮が張り付いてしまわないよう、全面に塗れる量を用意してください。
しっかりバターを塗ったら、そのまま肉まんを挟みます。冷凍や冷蔵の肉まんは、一度ふわふわの状態に調理してから挟んでください。
調理時間は1分ほど。ホットサンドメーカーによって異なるので、焼き目を確認しながら時間を調節してください。
仕上がりは、表面に網目の模様が付き、おやきのようです。
外はカリカリで中はジューシー。初見だと、肉まんとは気付かない一品となりました。
筆者の家にあった肉まんがあんまんとセットだったので、同じようにあんまんでも試してみることに。
バターとあんこの相性が最高なので、想像以上においしくて、家族と一瞬で食べきってしまいました!
ホットサンドメーカーを持っている人はぜひ一度試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]