lifestyle

チマチマひっくり返すの面倒くさい… ミニパンケーキの裏技に「すごい!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンケーキの写真

子供から大人までおやつとして親しまれている、パンケーキ。

大きく焼いてもおいしいですが、最近は『シリアルパンケーキ』といって、シリアルに見立てて小さく焼いたパンケーキも人気です。

しかし、小さなパンケーキをいくつも焼くと、一つひとつひっくり返すのが大変ですよね。

そこで本記事では、クッキングシートを使った時短テクニックを紹介します。

小さなパンケーキを一気にひっくり返す方法

まずは、いつも通りパンケーキを焼きます。100円ショップでも購入できるソースディスペンサーを使うと便利ですよ。

パンケーキを焼く写真

筆者はこれまで、フライ返しを使って、一つひとつひっくり返していました。地味に時間がかかる作業です…。

パンケーキをひっくり返す写真

ここで、面倒なひっくり返し作業を楽にする、クッキングシートの登場です。クッキングシートはフライパンのサイズに合わせて切ります。

ただし、クッキングシートが燃える恐れがあるので、コンロでは使わないでください。筆者宅はIHクッキングヒーターなので、フライパンでも利用できるクッキングシートを使用しました。

また、強火だと耐熱温度を超える恐れがあるので、弱火で様子を見ながらおこなってください。

クッキングシートを用意する写真

このクッキングシートをパンケーキの上にのせ、軽く押し付けて全体がくっ付くようにしていきます。

このままの状態で片面が焼けるのを待ちましょう。

クッキングシートをパンケーキの上に乗せた写真

片面が焼けたら、やけどに注意してクッキングシートをゆっくりとめくっていくと…。

パンケーキがクッキングシートにくっ付いてきました!

クッキングシートをめくる写真

このままクッキングシートごとひっくり返せば、パンケーキをワンステップでひっくり返すことができます。

これなら、ちまちまとひっくり返す必要もなく、時短で作ることができますね。

ひっくり返したパンケーキの写真

小さくてかわいらしいパンケーキがクッキングシートのおかげで、簡単に量産できました。

一気にひっくり返すことができるので、「もたもたしていたら、1つだけ焦げた…」なんてことも防げそうです。

完成したパンケーキの写真

この方法なら「ひっくり返すのが面倒でシリアルパンケーキを作る気になれなかった」という人も、ハードルが下がりそうですね。

やけどやクッキングシートの使い方に十分注意して、パンケーキ作りを楽しんでみてください。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top