lifestyle

ニンニクの皮剥きが簡単にできる!? まさかの方法に「知らなかった」「早く試したい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

香りが強く、スタミナ促進作用があるといわれている『ニンニク』。

料理に少し加えるだけで風味が変わり、食欲を掻き立てる食材ですよね。

しかし、ニンニクの皮は剥きにくいため、「料理に使いたいけど、剥くのに時間がかかって嫌」「仕方なく市販のチューブで済ませている」という人もいるでしょう。

料理に使うのはちょっぴり面倒に感じるニンニクですが、あるひと手間を加えるだけで、簡単に剥くことができるそうです!

『ニンニク』の皮を簡単に剥く方法とは?

ニンニクの皮を簡単に剥く方法をTwitterで公開したのは、シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さん。

麦ライスさんはこれまでにも、知って得する料理のライフハックを多数発信しています。

そんな麦ライスさんが提案するニンニクの皮の剥き方とは…なんと、水に15分ほど浸けるだけ!

1かけずつにばらしたニンニクを水に浸けておけば、簡単に皮を剥くことができるそうです。

必要なものが少なく、料理のスキマ時間にさっとできるので、ニンニクを料理に使いたい日にうってつけですね。

麦ライスさんの投稿を見た人たちからは、「知らなかった」「早く試してみたい!」というコメントが寄せられています。

こうした豆知識を知っておくだけで、料理がより楽しく快適になりそうです!

ニンニクを剥くのに困っていた人は、試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top