lifestyle

皮むきが大変な栗 アレをするだけでペロリと簡単にむけるように…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『秋の味覚』と聞いて、多くの人が思い浮かべるであろう、栗。

栗ごはんや甘露煮など、さまざまな料理で、存分に秋の味覚を楽しむことができます。

しかし、生栗を使う場合、下処理が面倒なのが難点…。特に皮むきは、骨が折れる作業の1つです。

冷凍食品などを扱う、株式会社ニチレイフーズのX(Twitter)アカウントは、栗の皮むきが簡単になる、下処理の方法を紹介していました。

皮むきが楽になる、栗の下処理方法

投稿によると、栗はゆでてから冷凍をすると、皮むきが簡単になるのだとか!

また、冷凍保存をすることで、品質を保ったまま3か月保存することができるというので、一石二鳥です。

冷凍する前には、虫除けと下ゆでを行いましょう。ボウルに栗とたっぷりの水を入れて1時間ほど浸け、虫を追い出します。

鍋に栗と、ひたひたに浸かるくらいの水を入れ、沸騰直前で弱火にし、50分ほどゆでてください。

ゆでたら、ザルにあげて粗熱を取り、水を拭いてフリーザーバッグへ。重ならないように並べて入れて保存しましょう。

解凍する時は、常温に30分ほど置いておけばOK。

外側の硬い皮が柔らかくなったら、栗のお尻に包丁のあごで切り込みを入れ、引っかけながらむくと、皮がきれいに取れますよ。

皮がむけたら、加熱料理に使えるのはもちろん、そのまま食べることもできます。

投稿には「冷凍保存できるんだ」「これは試してみたい」といったコメントが寄せられていました。

下処理に時間はかかるものの、生栗を使った料理の風味は、やはり格別なもの。

季節の味を思う存分に楽しみたいという人は、参考にしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
@nichirei_foods

Share Post LINE はてな コメント

page
top