おかわりとまらん!ナスの豚バラ巻き? 企業の提案がこちらです
公開: 更新:


冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

味玉の正解が出た? 意外な調味液に「我が家でリピート決定」【卵レシピ】簡単で思い立ったらすぐに作れる、味玉。漬けだれ次第でさまざまな味を楽しめるのが、味玉のよさですよね。 自宅の冷蔵庫に残っている、ある調味料が気になっていた筆者。早速、ネットで見かけた斬新な味玉レシピを試してみました! 家...
突然ですが、『肉巻き』と聞いて思い浮かぶ料理はなんでしょうか。
『アスパラの豚バラ巻き』や、宮崎県のご当地名物である『肉巻きおにぎり』などがパッと浮かぶ人は多いでしょう。
ところが、実はナスを肉に巻いてもおいしいようです。
『おかわりとまらん!ナスの豚バラ巻き』
『ナスの豚バラ巻き』を提案しているのは、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)。
担当者が「夜ご飯にも、お弁当にも合う」と評する一品は、どのように作るのでしょうか。
『ナスの豚バラ巻き』に必要な材料は、以下の通りです。
【材料】
・ナス 3本
・豚バラ肉 12枚
・豆苗 1パック
・塩コショウ 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ1杯
(A)
・醤油 大さじ2杯
・酒 大さじ1杯
・みりん 大さじ1杯
・砂糖 大さじ1杯
・米酢 大さじ1杯
※動画はInstagram上で再生できます。
まずはナスのヘタを落とし、縦に4等分にカットします。豆苗は、2ぶんの1に切りましょう。
豚バラ肉で、ナスと豆苗をクルクルと巻き付けます。
肉巻きに塩コショウをふった後、片栗粉を茶こしで全体に薄くふっておきましょう。
サラダ油を中火で熱したフライパンに、肉巻きの巻き終わりを下にして並べて、全体をこんがり焼いてください。
(A)を混ぜたものをフライパンに回しかけ、全体にまんべんなく絡めれば『ナスの豚バラ巻き』の完成です!
口に入れると、ナスの旨みがジュワッと広がりそうですね!
また、豚バラ肉本来の甘みと濃厚なタレで、ご飯を食べる手が止まらなくなりそうです。
担当者が「ナスがあったら、ぜひ作ってみてほしい」と太鼓判を押す『ナスの豚バラ巻き』。
少しでも気になった人は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]