料理人の『ピーマンの種の取り方』に、驚きの声 「今までの手間は何だったんだ」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
- 出典
- @HG7654321
シャキシャキとした食感が好まれ、炒め物などによく使われる『ピーマン』。
調理の際、中の種を切って取り除く作業を面倒に感じる人も多いでしょう。
Twitterにレシピや料理のコツを投稿しているシェフの麦ライス(@HG7654321)さんが、ピーマンの種を簡単に取り除く方法を教えてくれました。
ピーマンの種の取り方
下の写真のように、片手でピーマンを持ってヘタ部分に親指をそえたら…。
パコッとヘタを押し込みます!
後は指で中に入ったヘタを抜き取れば、種も一緒に取り出せますよ。
包丁でわざわざ切り取って出すよりも、ずっと簡単ですね!種がまな板に散らばらないのも、嬉しいところです。
ネット上では多くの反響が上がりました。
・時短にもつながりますね!いつも種取りに時間がかかっていたので、めっちゃ便利です。
・最高のライフハック!人生の半年分くらい得した気分です。
・今まで半分に切って取っていましたが、ヘタ以外も大きく取れてしまうので、この方法はいいですね。
・目からウロコです!明日から早速やってみます。
ちなみに麦ライスさんいわく、種はそのまま一緒に調理して食べてもOKとのこと。種ごと炒める簡単レシピも紹介しています。
ピーマンを使った料理を作る時は、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]