trend

母親が作った冷やし中華 見た目に「泣ける」「概念は合ってる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷やし中華

さっぱりとした味わいが夏にピッタリな、冷やし中華。気温が高くなる日に「無性に食べたくなる」という人は少なくないでしょう。

2025年6月のある日、はんだ(@dryuma2)さんも、冷やし中華を食べたくなったとか。

自分で作ることにしたものの、あることが理由で『限界』な冷やし中華を生み出してしまったそうです。

Xで注目を集めた、はんださんの冷やし中華がこちら!

冷やし中華

「私が作った魂の冷やし中華」

はんださんが、そうコメントを添えて投稿したのは、具材がなんとも豪快にのった冷やし中華…!

冷やし中華といえば、細切りにした具材がのっている様子を想像する人が多いでしょう。

よくある冷やし中華とは、見た目がかけ離れていますが、はんださんはこの時、豪快に具材をのせるほか、選択肢がなかったといいます。

母親が作った『魂の冷やし中華』に称賛の嵐!

はんださんは、生後7か月の娘さんを育てる母親です。

娘さんは、母親と離れるのを嫌がる『後追い』が激しい時期。さらに、眠いのに限界まで寝ずに泣くため、その対応に追われていました。

抱っこ紐も嫌がるので、子供を座らせる台座を腰に巻いて使用する『ヒップシート』を使って、抱っこしながら夕飯の準備をすることに。

包丁を使うことすら許されない状態でしたが、「どうしても高タンパクでさっぱりしたものが食べたかった」そうで、この冷やし中華が生まれたといいます…!

状況を聞くと『魂の冷やし中華』と名付けた理由が分かるでしょう。渾身の一品には、称賛の声が多数寄せられました。

・お皿にのせて、盛り付けてあるだけで素晴らしいと思います!

・毎日お疲れ様です。切ったか切っていないかの違いだけで、立派な冷やし中華ですよ!

・卵を焼いているなんて偉い。最高。

・泣ける。ハムを刻みにいってあげたい…。

・概念は合っている。何も問題ない。よく頑張りました!

具材の豪快さにクスッとさせられるとともに、はんださんの頑張りも伝わってくる、冷やし中華。

多くの人が「いつもお疲れ様です」と、労いの言葉をかけたくなったようです…!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@dryuma2

Share Post LINE はてな コメント

page
top