trend

夫が戦慄した、産後に待ち受ける『修羅場』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「子育ては大変だ」とはよく聞きますが、具体的に何がそんなに大変かは、親になってみないと、実感しづらいものかもしれません。

えりた(erita_enikki)さんは、2022年に男の子を出産しました。

コロナ禍での妊娠、出産を無事に乗り越え、かわいい我が子と対面した時は、大きな喜びに包まれたといいます。

しかし、ひと安心したのも束の間、想像以上の『修羅場』が待っていたのです…。

授乳の無限ループ…!

生まれたばかりの赤ちゃんは、昼夜を問わず、頻回な授乳を必要とします。

授乳回数や間隔、母乳やミルクなどの授乳方法は、人によってそれぞれ異なり、我が子に合った対応を探っていかなくてはなりません。

また授乳の合間には、オムツ交換や入浴、着替え、寝かしつけなどのお世話もあり、自分の時間はほぼないといっていいでしょう。

まさに「子育ては体力勝負」だと実感した、えりたさん夫婦。投稿には、多くの共感と励ましの声が寄せられました。

・授乳中はホルモンバランスも崩れるし、過酷な修行の日々。頼れる人、もの、すべて使うべし。

・1人で抱え込まないことが大事。大変だけど、夫さんと楽しみながら、親子3人のペースで頑張って!

・授乳大変ですね。乳首も切れたりしますよね…。どうか無理しすぎず、ご自愛ください。

特に母親は、産後の傷や体力が回復していない状態で子育てが始まるので、相当ハードです。

父親をはじめ周囲の人がしっかりサポートをし、協力して乗り越えることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
erita_enikki

Share Post LINE はてな コメント

page
top